投稿日 2022年3月14日 | 最終更新 2023年4月24日
スローニュース【公式】ノンフィクション読み放題@SlowNewsJPスクープ!
2022/03/11 07:00:01
デロイトグループの
監査法人トーマツに
自己の決算を粉飾した疑惑が
あるという内部告発が。
3000社超を顧客に持つ
4大監査法人の一つで何が。
オリンパスの粉飾を
調査報道で明るみにした
山口義正記者が追いまし… https://t.co/L545owNkXs
ハタケ/爆経理@kandmybikeスクープネタは面白くて好きだけど、監査を提供するフロントと、本社経理は全く別次元と言えるほど離れた世界。
2022/03/11 21:14:05
外部の監査法人の監査も受けており、そこでOKをもらえた程度の決算書とも言える。
https://t.co/3QGDzof5iT
まつびー@mats_beeトーマツの「自己粉飾」の話、そもそも自己でやらない他己粉飾なんてあるのか?ってのは置いといて、地味に拡散されてるのはそのパワーワード感もさることながら、「普段から細かく突っつき回してくるくせに自分の所はザルかよ」という被監査企業側担当者の怨みを感じる。私じゃないよ、うん、違うよ。
2022/03/14 12:36:32
ちなみに、トーマツの会計監査している、新創監査法人はバランスゲートウェイ使ってるって理解でいいよね。
— サラリーマン会計士 (@shigiharatakaa1) March 12, 2022
トーマツの経理担当者から断られてたりして(笑) https://t.co/9pS6Rg9hVz
例の報道、トーマツさんを怒らせてしまったようだ...
— Taniguchi (@Tngckr) March 12, 2022
当監査法人に関する一部報道について|Deloitte Japan https://t.co/drBbqnlhmV via @Deloitte_JP
こんなシロウトみたいな会計士存在するの??あとトーマツも監査受けてるからそっちにも行ってみてよ。
— haaaaaan (@haaaaaan141) March 11, 2022
会計士は先回りするように
「ああ、費用計上するのが一般的ですね」 https://t.co/uBSpMj5x9X
トーマツの粉飾記事読んでるけど、会計基準の原則/指針の解釈によって会計処理は変わるから
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
自己開発/利用SWの資産計上は一般的にやると思うし、今回のような全社で利用する人事労務システムの資産計上は問題がないと思う。
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
見積40億あって、18億は開発段階にないとして費用計上、22億は開発段階として資産計上してるんだよね。研究開発費の資産化周りの処理として普通だと思う。
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
記事は最初から最後までこの人事労務システムが工数/費用削減に寄与していないかをただただ書きまくってる。でも、そんなもん原則/指針に沿って処理している以上不正には当たらない。
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
赤字回避が動機ってのも、継続開発してるソフトの費用をなんで1期に全部計上させてるんだよって話。
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
別に大きく取り上げる問題だとは思わない。
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
問題になる場合としては、
— John "Fap" Doe (@seiheki_suki) March 11, 2022
この開発費用の一部が架空とかかな。
引用リツイートでトーマツを擁護してる人達、全員トーマツの人かな笑
— ゾウさんの方がもっと好き (@kirinpower1) March 11, 2022
自社利用のソフトウェアの制作費を資産計上するには「それなりの効果」が求められるのに、とてもじゃないがそれを満たしているようには見えない、って筆者は言ってるんでしょ? pic.twitter.com/5OndUuV8Th
さらに、もしもその資産計上がなければ赤字だったとすれば、会計士なら疑ってかかるのは当然でしょう。
— ゾウさんの方がもっと好き (@kirinpower1) March 11, 2022
擁護してる人たちも、自分のクライアントがそんなことしてたら注視するでしょう?
「他の類似資産との比較によって判明した」時価
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 12, 2022
と
「経済主体が付けた」簿価
との著しい不一致は、要注意です。
(監査法人トーマツを、「法人X」と読み替えると、気付けやすい)https://t.co/DMT9YlXWCr
引用リツイートしてる人達が「自社利用のソフトウェアは資産計上できるのでセーフ」と、詳しい資料で検討できてないのに盲目的にトーマツを擁護してるのを見ると、監査において昨今の不正会計を見抜けない原因の一端が垣間見える気がする。
— 名前が決まらない (@gokkunsan) March 11, 2022
職業的懐疑心とやらはどこへ行ったのだろうか… https://t.co/w1LJBlLRnh
メタ的に考えると、監査法人トーマツの決算書を会計監査してるのは、新創監査法人なのね。なので、新創監査法人の品質管理体制を論じるべきなのよ。大手監査法人って、皆中小監査法人から監査受けてるけど、絶対に決算訂正できないから、こういうときに困るんじゃない?https://t.co/HNeCtZyhar https://t.co/n0Oz4oxdEY pic.twitter.com/ckgQ9vIKy9
— サラリーマン会計士 (@shigiharatakaa1) March 12, 2022