投稿日 2022年4月12日 | 最終更新 2023年4月24日
モルカーを見たフランスの人々(引用欄意訳)
— ㊗️ちょーシリーズ新作&電子化🌸◝(´꒵ `❀)◟🎶 (@grrena_fhyu) April 9, 2022
「待って」「良すぎる」「何これ死んだ」「狂うわ」「2歳児になった」「何を見せられているんだ…(最高)」「全人類見て」「これだけのためにNetflixに戻るの?(そうだよ)」「これはネトフリ最大の功績」「シーズン2はよ」https://t.co/ovsm6HgXgx
これ先頭車両の迷惑モルカー乗車してるの監督本人って知ってびっくりした。
— Miyabi 趣味アカ 貯金せねば (@momijiolive) April 10, 2022
ぷいぷいモーター齧歯動物 pic.twitter.com/NI8pOtBxP4
— もっさん (@Mossan0827) April 10, 2022
フランスの映像関係に強い人なら、見里監督が「パリ国際ファンタスティック映画祭」でグランプリを受賞したアーティストだと知ってるかもしれないですが…。
— syamoji (@syamoji_5) April 10, 2022
受賞したのは「マイ・リトルゴート」なので、さらに
Σ(゚Д゚)
となるのでしょうね。プ…プイプイ???
いやまあタイトル以外ローカライズしなくても大抵の国の人は楽しめる内容だけど…w
— メフィラス星人ナズナ💙💛 (@tareastar) April 10, 2022
台湾で週32回PUI PUI モルカーが放送されてた話すき
— マールブランシュ (@uma_uma_chanoka) April 10, 2022
Netflixフランスでモルカーが配信されて話題になっていますが、台湾ではモルカーが放送されて社会現象になりました😂#モルカー https://t.co/bdd2feGxf7
— ごんざれす@台湾生しぼり (@520twpi9) April 11, 2022
台湾に続きフランスを攻めるのかモルカーよ
— もふ⋈きち💉💉💉 (@LCW_mofu) April 10, 2022
モルカーが交通系ICカードに かざすとテーマ曲流れ振動/台湾 | 経済 | 中央社フォーカス台湾 MOBILE https://t.co/tWNuGWDnvq
— ごまみそ (@mofumofumofufuf) November 3, 2021
台湾先に行きすぎとるやろ
— 習井 (@Narai_Concilous) April 10, 2022
本国のNetflix公式もはじめてのおつかいを紹介。それに対し中毒者から「今すぐもっとエピソードをよこせ!」とか「これはうつ病を治す」とか言われてて笑う。まさかこれ程海外でウケるとは…。 https://t.co/Tnt9N3kyVD
— ISO (@iso_zin_) April 11, 2022
これ1エピソード、10分くらいで見やすいんだよね。それで子供カワイイ+異文化ってのもあってこっちで話題になってるー。
— US-KSK (@kaykbay) April 11, 2022
コレが成り立つほど安全!というところもノスタルジックな魅力なのかもですねぇーー
— yohkomaya/映画かよ。Like in Movies (@yohkomaya) April 12, 2022
はじめは危なくないの(゚д゚)!?
— 入江最強スジャータ (@BihYMTWcKqEKpzS) April 11, 2022
という反応だったのに、全部見た、はよもっと見せろ勢が!私が受けたのは「うちの7歳児と見てるわ、家庭内でordenoughが、なにをするにも合言葉みたいになったわ」です。あんたそれoldenoughだからできるでしょ〜、みたいな感じですかね。
ff外から失礼します。つい先日、オランダ在住の友から聞きました。オランダ人が続編切望だそうです。
— sako@ベトナム・ホーチミン (@sakosomewhereo1) April 12, 2022
この番組って昔外国人に日テレの番組見せた中でダントツで人気なかったけど今は違うんか...
— ハム (@haaa0203) April 12, 2022
子供を1人で買い物に行かせるのが心配で見ていられないって言われてたけど。1番人気は仮装大賞だったなぁ。
たけしさんや所さんが出てる番組内で放送してました。
2児の母です。これは無理。
— カクレテキョウモ (@halunakinoneko) April 12, 2022
フィクションとして見るならいいけど、海外の方は幼児がおつかいできる国って思っちゃうのかな。
車も怖いし、危ない人もいる。幼児に一人でおつかいなんてさせられない…
信じられない距離と内容と重さのおつかいさせてることもあって、親になってからは純粋に見れないな…
大人のカメラマンが近くにいるとは言え、海外ではこのぐらいの子供に一人で買い物に行かせるなんて絶対にあり得ませんからね(・ω・)
— 第六天魔王 (@wolverin00012) April 12, 2022
「はじめてのおつかい」は問題があると海外でも言われているので、これからは、お年寄りの「最後のおつかい」て番組はどうだろうか。「孫に頼まれ、電車に乗り、ヨドバシまで行って、ゲーミングPCのグラボ買ってくる」とか。
— ナグタ・ナグヒト (@_hayaton) April 2, 2022