投稿日 2022年6月14日 | 最終更新 2023年4月24日
⭐ミタ大家⭐普通にいこうよ、普通が一番@mita_ooya某サイトで公表されていた、保証会社で審査の緩い順ランキングです。
2019/07/02 15:31:18
①フォーシーズ
②日本セーフティー
③casa
④日本賃貸保証
⑤ジェイリース
⑥全保連
うちの管理会社が使っている保証会社、入ってないんですけど…。😂
東京多摩借地借家人組合@61ONEOyOAHEE4fA今朝のおはよう日本の「保証会社」の報道分かりやすくてよかった。保証会社の全保連の会長はこれからは連帯保証人を付けず全部保証契約を着けさせる。4月からの民法改正は保証会社にとって追い風になると言っている。保証会社ビジネスを野放しにすると借家人は家を借りられなくなる。
2020/03/28 11:23:03
全保連がJICCに登録するみたい
— MD大トロ君 日本で一番生命保険に詳しい不動産屋 (@Like_eating39) June 13, 2022
家賃払って無い方はこれからクレジットカードも持てなくなるね!! pic.twitter.com/CcNl9epVqA
https://t.co/331jgnbuSw
— akkoend@両耳難聴、補聴器 (@akkoend1) June 13, 2022
全保連株式会社で検索しました。
家賃保証サービスを使ってる人が滞納したらJICCに記録が残ってしまうのか、
家賃保証サービスに加入する際にJICCの記録を参照するのかが分かりづらいです。
全保連もJICCの信用情報を見る様になったんですね〜
— JCB厄介 (@JCB_354) June 13, 2022
クレカ滞納で部屋も借りられなくなるなんて悲惨なのでクレヒスはきれいにしておきましょう https://t.co/L1Iu9ix26w
全保連JICC加盟マジか、クレヒス強いと家賃高い物件借りれるようになるのか、逆に言えば家賃滞納するとクレカ作れないとかクレカ支払い遅延すると家借りれなくなるみたいな事も起こるか
— ゆびぶえ (@univ00009) June 13, 2022
賃貸保証会社の全保連がJICCに加盟するという書き込みを見た。
— びいどろ書房 新刊マンガなどを紹介 (@biidoro_) June 13, 2022
部屋を借りる人、また審査が厳しくなるなあ。
本当に大問題にならんといかんよ、賃貸保証会社の存在は。
FF外から失礼します。
— 堀内亮汰 Horiuchi_Ryouta (@ryouta_horiuchi) June 13, 2022
取得・管理・利用との表題なので、両方ともあり得るとの前提で考えるべきでしょう。
今回全保連が加盟したのはJICCですが、確かJICC含む国内3社は連携協定がありますので、やらかして登録後は5年間程度、カードならCIC、銀行ローン系ならKSC経由で照会されて、逆ならJICC経由で…
なんでTwitterのみんなってJICCとか当たり前に知ってるんだろう
— 田中スヤタカ (@beatsfordawn) June 14, 2022
全保連も知らなかった https://t.co/B1TBOur9Oj
そういえば今度から全保連がJICCとCICに加盟するから、ブラックだと部屋借りれないし、家賃滞納すると5年間は借金もローンもクレカ発行もできなくなるから気をつけてね。
— ホ゜シ゛ (@positiver47) June 13, 2022
https://t.co/331jgnbuSw
— akkoend@両耳難聴、補聴器 (@akkoend1) June 13, 2022
全保連株式会社で検索しました。
家賃保証サービスを使ってる人が滞納したらJICCに記録が残ってしまうのか、
家賃保証サービスに加入する際にJICCの記録を参照するのかが分かりづらいです。
不動産界隈がJICC加盟って、家賃数日滞納してどうにか資金回してた人とか一気にショートしてどちらも払えなくなるとか有りそうですねえ…
— ゜えむ 🐼🍢🗼🍥駆け出しエンジニア⚙ (@MOLP895) June 14, 2022
保証会社の問題色々あるのねー。そういや今の物件も、保証人+保証会社だな…。この間年間保証料払ったや。
— くまり®︎🌈2y1m🚗4/20←40w (@930kzm) June 14, 2022
以前ソーシャルワーカーさんに将来保証人がいなくなった時のこと相談したら、間に入ってくれるようなことを言っていたような気がしなくもないんだけど、詳しく聞いておこう
本来、誰が支払うべき料金か?っていうのには、常に考えておくべきこと。受信料の他にも、賃貸の家賃保証サービス費用も同じ。
— こう (@koh_yuukanoniC) June 11, 2022
あれは、大家が確実に家賃収入を得るための保険やから、大家が払うべきお金。ほとんどが契約で借主負担にさせられとるけど。
「万一、俺(貸主)が夜逃げされた時の為に保険(※連帯保証人への取立て代行サービス)入っとこ。あ、保険料はお前(借主)持ちな。」
— こう (@koh_yuukanoniC) June 11, 2022
これにOK出してるってことよ。
普通に考えたらありえん契約やけど、足元見られてるってこと。
正直今の賃貸保証会社のあり方を変えるには借主側が声を上げるしかないと思ってます。
— すずたけ@今月10冊(現在4冊目)読む底辺サラリーマン (@suzutake4015) June 13, 2022
そのためには正しい情報を得る必要がありますよね。
契約書をみると保証会社は自分の利益だけを守ってる事がわかりますよね。厄介ごとからは直ぐに逃げていきますよ。
— hide1973 (@hide19736) June 13, 2022
まぁ、不動産屋に払うのはまだ許すとして、保証会社絶滅してくんないかな?
— 奈々実 (@nana3_j_k_s) June 13, 2022
昔みたく保証人いない人だけが使うシステムにして欲しい。
部屋借りる人が余分な金取られ過ぎる今の世の中。安心サポートだの消毒料だの、鍵交換代とか清掃費用とか…鍵や清掃は元々大家が払う物だったのに。ホントエグすぎ