投稿日 2022年8月16日 | 最終更新 2023年4月24日
アクティビストメディア@actvmda_info【変更報告書】
2022/08/15 16:30:10
<8595>ジャフコグループに旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスが変更報告書を提出
[保有割合] 6.54%→11.87%
ジャフコは本日買収防衛策を導入しております
それにしても猛烈な買い上がり方です
玉浦 / フォースタ経理財務@fs_tamaura(1/3)
2022/08/16 00:02:29
村上ファンドグループがJAFCOに対して敵対的買収をしかけたニュースが話題です。
今回は買収防衛策として、ポイズンピル(※)を実行予定。
※予め定めた条件を満たした場合に、有利な価格で新株を購入できる権利を、既存株主… https://t.co/pfFXzQPwu2
こりゃあかん@pieeennu村上ファンドのおかげで、
2022/08/15 20:59:35
JAFCOのキャピタリストがいかに三菱商事退職金ニキよりも圧倒的にリターン貰ってるかの仕組みが露見して、
ざわついてるタイムライン
JAFCOって社員108名で売上276億、営利169億、営業利益率60%超と超高収益企業なんです。だから村上ファンドが狙った、と。
— 転職サイトの中の人|年収1,000万円図鑑 (@tennakanohito) August 15, 2022
ちなみに社員の平均年収1250万/平均年齢44歳、平均役員報酬6000万。利益の割には社員の年収は割安でもう少し貰っていい気が。
もっと社員に還元してたらPBR適正だったかもね pic.twitter.com/0rWv8bJ34C
JAFCO, UTEC, ZHD。去年はIPOが多かったがやはりビジョナル等の大型への投資が重要。バリュエーションが上がっていたので数百億のIPOでのexitだとよっぽど持分が大きくない限りはリターンも限定的。
— Sho Yamanaka (@ShoYamanaka2020) March 5, 2022
21年のIPO利益額ランキング、「大物狙い」ジャフコ首位: 日本経済新聞 https://t.co/6U4K1ET3RV
村上ファンドが20年ぶりにアクティビストとして暗躍しており、これぞ緊張感のある資本市場という感じですね。JAFCOは上場している以上は、株主に対して向き合った上で何等かの経営判断を行う訳ですが、まぁこれぞ資本市場ですよ。前回と違うのは刺されるリスクが殆どないことだろうな。これは強い。
— 三上俊輔(Shunsuke Mikami) (@mikamika8375) August 16, 2022
JAFCOの経営権を取得(51%以上の株を取得して、経営者を入れ変える等をして買収者の意図するように経営する)することは、日本の数多くのベンチャー企業を間接的に支配することですよ。
— 加納裕三@bitFlyer (@YuzoKano) August 15, 2022
特に未上場企業(非上場企業)は上場企業よりも株主の影響力を受けます。
ジャフコの経営権を取得することは、日本の数多くのベンチャー企業を間接的に支配することになります。
— 右太さん✨中小企業診断士|一発合格の秘訣 (@tsukumo181) August 16, 2022
22年6月末でジャフコの未上場企業への投資残高は251社、2,069億円。
株主の哲学が短期利益に走られるとかなり困ったことになりますね。https://t.co/QSERFZmOpt #SAKISIRU #サキシル #JAFCO
リードインベスターとして入ることが多いJAFCOだと影響はでかそう 経営方針が変わったりしたら影響を受けるベンチャー企業は多そう 特に利益が出ていなそうな所とか... https://t.co/cSEbSEXxJw
— Paisen3.0 (@ch_ing_a) August 15, 2022
JAFCOから投資受けてたスタートアップも、おそらく「上場してるから安心」くらいにしか思ってなかっただろうな、上場するとこうなるっていうのまでVCが身をもって示してくれて勉強になりますね!
— やや無常 (@f12hb9tO1Y9nFjC) August 16, 2022
上場したVCと言えば、JAFCOもそうだけどFVCも経営陣追い出されたし上場したら大変なんだネッ💦()
— メアリー・ジョン・マクレガー (@doumoosewani) August 16, 2022
JAFCOの件、株を第三者に買われるのが嫌なら上場するなとしか言いようがない。JAFCOだって経営者を交代させたりしているディールもあるわけで(笑)、個人的な意見としては、いざ自分のところが買われそうになったら買収相手に難癖をつけ始めるのは情けない感じがしますね。
— 事業家bot (@Midnight_Tokyo) August 16, 2022
JAFCOの件投資家側の投資テーマが気になるところ。このケースの新株予約権の無償割当が裁判所に認められるのかなという点も気になるが、そもそもそこまでしてTOBと無償割当合戦にはならない気もする。プレミアム付けて自社株買いで終結かな。それぞれのシナリオでどういうリターン計算してるのか。
— あせるす (@aserus_consult) August 16, 2022
未だ問われてはいないが、日本最大手のVCが上場している意義はどこにあるのだろうか?
— ゆうちゃん (@RioGrande0127) August 16, 2022
上場をリードする投資家として投資先企業からの信用が得られる点はあるだろうが、累計1000社以上を支援してきた国内唯一無二の会社がJAFCOであって、実績面で信用は担保されているとは思えないのかな。
上場VCがリスクってなると、JAFCO、JAIC、FVCあたり忌避される事になるんかな?🤔
— しろま (@Whitemage_ac) August 16, 2022
ファンド関連でGPやってると個別→連結の処理もめんどいし上場してると大変よね。(JAICってVCまだやってるんだっけ?)
日本市場はVCが上場していることが歪さを感じる。レイター投資家の大きいさよりもゼロワンの多様性が必要。チェンジマネジメントが必要な #JAFCO https://t.co/k3SRZscsqL
— HITOSHI 60 minutes Walkin (@AnEarth3) August 16, 2022
JAFCOって、そもそも割安なのかな?
— やや無常 (@f12hb9tO1Y9nFjC) August 16, 2022
持っている資産のほとんどが未上場企業の株かなと思うんですけど、SVFもそうですが、現在は上場企業株よりも未上場企業の株式の方が割高になってしまっていることを踏まえると、JAFCOの持っている資産はそれなりに割引されているのが妥当な気がする。
なんでJAFCOは上場したの?
— aaa (@Ks10670075) August 15, 2022