投稿日 2022年10月22日 | 最終更新 2023年4月24日
あとり@ATR_431私も自分の絵柄AIに学習させて推しカプ量産したい
2022/10/06 12:59:00
ていうか自分の絵柄とかが勝手に吸収→排出されたら困るけど、フォトショみたいに自分のソフトだけで使えたら助かる人多いと思うな〜
きちんとインフラ整備して良い方向に発展させて欲しいな〜
一織@まっさん😈@issiki0327フォトショ使ってないけどフォロワーさん使ってそうだからRTします。
2022/10/20 15:07:43
AIの学習勝手にチェック入ってるのヤバイよ…
みんなー
— みかんぷり🍊高速感想 (@pnfqno646) October 19, 2022
フォトショ使ってるかー!
使ってたら(規約に従って)Adobeが勝手に画像を学習元にして製品AI(Adobe Sensei)の研究改善に使っちゃうんだぞー
嫌なら編集→環境設定→製品の改善→「参加する」のチェックを外そう!
もしくは人類の発展のためチェックが入ってるか確認しておこう! pic.twitter.com/AGKyMz9DsA
じゃあ、何を学習データとして使うか、というと「Adobe のサーバーで処理または保存されているお客様コンテンツ」なんだよね。
— つきみや@ドール用 (@tsukimiya_china) October 19, 2022
Photoshopで編集してるものをAdobeのストレージに保存すると学習に使われる可能性あると思うのだけど、知らずにPhotoshop使ってる人多そう。https://t.co/uUpPLno8pw https://t.co/QcYFStOtUS
フォトショもクリスタも便利機能を活用してればどこかしら「学習したデータでいい感じで調整する機能」がある(友達を消す方法とか)のだから、現時点である程度蔑称のニュアンスを持つ「AIイラスト」って言葉使いたくないというか。
— 662611034 (@662611034) October 16, 2022
デジ絵描く強い人は何かしら学習データの恩恵受けてるはずなので
Photoshopの新しい機能は実用化にはまだ遠いけど、学習データはどんどん蓄積されていくだろうし、2-3年後が楽しみではあるな。
— キタザワ (@northkit) October 21, 2020
高校生からの質問にお答えしています
— Mr.Creative.Edge - Art & Design (@commonstyle) March 2, 2019
Q
Adobe Senseiは得意不得意はありますか?
A
学習データが少ない分野などは精度が下がります
「自然」「風景」などは学習データが多いので、どんどん賢くなっています。
この動画を見てください!学習が進むともっと精度が上がっていきます#Photoshop #CCDojo pic.twitter.com/cBlghsnfDo
やろうと思えば、タイムラプスだけでなくクリスタとかフォトショとかのデータも含めて「制作過程」を学習することは可能な段階にいる気がする。
— 霧縛りの職工/Mistbind Artisan (@645reform) October 6, 2022
プログラミングのGoogleCopilotの様にクリエイターを"AI"が指導/補助/伴走できる様になるのはそう遠くなさそう。 https://t.co/C2uJSLaZB7
AI画像生成は道具なんでそれを否定すると
— リヴリル🧝🏼vERA1期生 (@Livryl) October 7, 2022
じゃあ他人の絵を一切参考にしたことないの?
人間の学習が許されてAIに許されない理由は?
トーンやブラシやエフェクトだって機械化された他人の真似では?
フォトショ等の自動補正・編集もAIですよね?
となってしまうのでそこは否定しないほうがいい^ヮ^
Re:
— Mr.Creative.Edge - Art & Design (@commonstyle) October 9, 2022
金網や電線などをPhotoshopで消したいときは、スポット修復ブラシによる線描きと(AIが苦手な処理を補う)点打ちが有効です
AIの学習が進むと、線描きだけで速く処理できるようになります
すでにこの写真の処理は、以前より簡単になっています#Photoshop
pic.twitter.com/Onguhs1bIV
そういえば、みんな「AI絵師め!」「AI使いやがって!」って目の色変えてるけど、大丈夫?フォトショの「コンテンツに応じた塗りつぶし(AIによる塗りつぶし)」もちゃんとチェックしてる?それともなに、語義として「強化学習系のAIだけをAIと呼ぶ」とか、意外とストリクトな判定してんの?
— ふぇいず (@Phase0329) October 18, 2022
作画AIが学習元画像とほぼ同じ出力を出してきたら著作権侵害になるのか? は当然「なる」だろうけど、そこは別にAIだろうとフォトショだろうと同じことで、問われるのは表現の創作性であって道具が何かはそもそも関係無い。
— mitsuki (@mitsuki) October 5, 2022
ヤバいヤバいと言われてる方向性がちょっと違うと思うけど
— 釣り人サム (@l78ziX4yoYwsr1o) August 23, 2022
出力物に再現性が無い以上、「パクリ・トレス疑惑」の全てを解決される瞬間近いよね
「AI調教師」っていうスーファミ時代のエロゲみたいな人が人権獲得すると上手い人のトレス・完コピしても「AIに書かせた」で全て解決出来てしまうんだよこれ https://t.co/6bbBHwUDky
一番ヤバいのは各PC個別に収集したAI学習データ=調教の個性が出ることで
— 釣り人サム (@l78ziX4yoYwsr1o) August 23, 2022
こうなるともう追いかけようがないので絵師さん方はマジでパクられ放題になる
だってAIが書いてて、何か特定の絵師を参考にしたわけじゃないと言われたら終わりだからなんだ
実際は丸コピーに多少のフォトショ操作でも。
人力学習で描いた、ラーメンを食べるラーメンとライスのセットです pic.twitter.com/AARsA6THhw
— ふむな (@fumuna) October 19, 2022