投稿日 2022年11月25日 | 最終更新 2023年4月11日
豊洲銀行 網走支店@toyosubk88「なんでこの文章落としたんだ!?部長が打ち合わせで言及してたんだから勝手に落とすなよ!」
2022/11/24 17:27:44
21時過ぎ、オフィスに悲鳴じみたヒステリックな課長の声がこだまする。何が悲しくてこんな時間までパワポをこねくり回しているのだろう。ファイル名… https://t.co/CwiU9611FT
企画部時代、役員定例の資料でここまで苦戦した記憶はない。相手は同じ役員なのに営業部は勝手が違うようだ。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
「悪いけどこの文章も追加で入れて」
スライド一枚の制約があることをこの男は忘れたのか?他に誰もいない油断と疲れもあって、表情筋が不満を隠しきれなくなっているのが自分でもわかる。
部長、課長が追記を要請してくる情報は企画部の次長が見たら「いらねえだろ」と一蹴するような贅肉ばかりだ。私も役員向けにプレゼンした経験はあるのだ。要領は得ている。しかし、上司の指示を無視できない陰湿金融マンは割愛になると分かりきっている文字をスライドの隙間にこれでもかと詰め込む。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
やがて課長の追加発注が止まない限り、作業を進めることに意味はないと悟った。そして私はこの悲劇の原因を考察することにした。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
一つ目に気づいたことは言い訳や弁明だ。出来ないこと、わからないこと、決まっていないことの理由をとにかく全て文字に落とそうとする。はっきり言って逆効果だ。
偉い人ほど言い訳をダラダラ聞かされるのは嫌がる。知りたいのは「何が出来るか、どうしたら出来るか」だ。課題は対策とセットで示さねばならない。むしろそのための資料だ。若輩の私でさえ言い訳するなと何度も叱責されて心得ている。当部のマネージャー各位はどういう指導を受けてきたのだろう?
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
二つ目、多分これが真因だろう。『役員が言った、部長が言った、課長が言った、だから書かなきゃいけない』私含めて、どいつもこいつも口を開けて親鳥が餌を突っ込んでくれるのを待っているだけ。もしここに意識高い系リクルート社員がいたらこう言い放つだろう。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
「じゃあ、おまえはどうしたいの?」
ディテールがわからず現場の見解を聞きたいから説明を求められているのに、そのわかっていない人間がどこぞの会議で気まぐれに口にした言葉を逐一拾い上げ、忖度して振り回されている。主体性も軸となるアイデアもないから中身が毎度ブレる。上司に怒られたくない、ただその一点しか頭にないのだ。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
最近読んだ本に書いてあった。上司の顔色で物事を判断する組織は弱体化する。それが目の前で起きていた。客のニーズや現場のキャパは無視、案件説明を怒られずにただやり過ごすためだけに構想されたプロダクトやサービスに実現可能性、実効性はあるのか?我々が顔色を伺い判断を委ねる相手は完璧か?
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
役員クラスになると現場と実務に精通し、自分で業務の組み立てが出来ることなどほぼ皆無だ。彼らも現場側に依拠する部分は多い。そのくせ「オレの考える最強の~」みたいなイメージを語り、意に沿わないことには「なんでなんで」攻撃をする。我々が忖度の方向を間違えた以外の理由がなく跳ね返せない。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
こうして負の相互依存が発生、的確な判断に至らず、途中で頓挫したり大きな方向転換を迫られ、組織は弱体化のスパイラルに陥るのだろう。
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
「じゃ、帰る前に修正版送っといて」
やっと課長が帰った。私はスライドに追記した全ての情報を削除すると企画部の取りまとめ役に直接送りつけた。
おしまい🌸
第1回 #麻布競馬場になれなかった私たちのTwitter文学大賞 投稿作品
— 豊洲銀行 網走支店 (@toyosubk88) November 24, 2022
共感
— かん (@pierrohki) November 24, 2022
自分が書いたのかと思った。
— こっさん@レベル17 (@chaririiman) November 25, 2022
環境変える決断してよかった。。。 https://t.co/bkc9YsTrJC
銀行はこれを投資家説明会でもやってくる。
— サンフランシロクマ (@autourdumonde8) November 24, 2022
事業部門別のIR資料を見ると、どの部門がこのツイートのようなアレか一目瞭然。
でも、これは投資家には極めて有用な情報。
その銀行のどの部門がダメダメかよく分かるのでw https://t.co/HSF4qxIzQ4