投稿日 2023年1月11日 | 最終更新 2023年4月24日
フーっと一息株日記@ZuZwsCBsDhxKBgpエスプール スト安やん、、。
2023/01/11 00:55:45
厚労省から障害者雇用に関して指摘が入ったみたいで、今まで業績良かったけど、微妙になるかもですねぇm(._.)m
変田尊@take_henderson障害者雇用「代行」ビジネスだけども、一つの策としては法定雇用率が達成できない企業には障害者雇用納付金の大幅増額(もしくはその分の法人税増税)を行い、それを財源として障害者福祉の向上や障害年金の増額、受給者拡大とかもあるのかな…とは考えてしまう
2023/01/10 19:47:00
sunsetcafe@bardelmar001そうだよなぁ メスはいるよな
2023/01/10 11:22:48
法定雇用率達成するためには
「都市型農園」の代行に頼るよなぁ
ダイバーシティって難しい💧
ウチも冬場の稼ぐ力なんとかせねばなんねーし、企業努力もわからんでもない
ただ自分自身も障害者になりうる可能性もあるので、働き方改革は進めていきたい(*’ー’)
障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/L2uY1Ks6dB
— 値上げ (@pac_ltn1) January 10, 2023
レンタル障害者、普通にこっちの話かと思った
【悲報】2471 エスプール 時価500億円
— クソ株探検隊 - さとみ (@satomi_stock) January 10, 2023
厚労省が、障害者雇用代行を規制逃れ疑いとの指摘。
発達障害など精神障害、車椅子など身体障害の方々の活動場所が消えたら、生活保護により税負担にならないの?
AV規制より障害者雇用の方が負のインパクトがデカくない?!https://t.co/AAvaawYAQQ pic.twitter.com/9avvQYZSUm
報道された農園貸出は、ビジネスソリューション事業の内数。このうち、どの程度が影響を受けるのか?
— クソ株探検隊 - さとみ (@satomi_stock) January 10, 2023
2471 エスプール プレスリリースで詳細を発表した方が株価のボラティリティを減らせる。 pic.twitter.com/LnJp902kdk
エスプール会社説明会③
— 竹の子🌳 (@fukuyamahokubu) June 6, 2019
・エスプールの障がい者雇用支援サービス。
企業側から障がい者を派遣してもらい、エスプールの農園で野菜を作る仕事をする。
・定着率は92%と高い。
・行政から助成金をもらっていないビジネスモデル。
・問い合わせが多く2年待ち。
・値引きを求める企業は断る。 pic.twitter.com/ty2OAfYdkG
真剣に考えれば、否定はできないよ。
— 社労士 市川 恵@人事労務の豆知識 (@megumi_sr) January 10, 2023
3年くらい前に知って、ええ~なんか厄介払いみたいじゃない、って思って、色々調べたし考えたけど、
今では顧問先さんに、こういう業者もあると伝えている。
障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 2023/1/9 - 共同通信 https://t.co/UzCBybjjYl
私も「自社内で働かせてないから代行=悪いこと」という捉え方は短絡的だなと感じます。
— トマトさん@社労士×FPで頑張ってます (@zHkJXplUfmKMMih) January 10, 2023
元々、コクヨの特例子会社が水耕栽培で成功してるように、本業とは関係ない障害者雇用はあります。理解ある環境としっかりした待遇が守られてるか、個々のケースを見て判断するべきと思いました。
あと、納付金についてですが、この農園のスキームは、納付金払うよりものすごく高いです。
— 社労士 市川 恵@人事労務の豆知識 (@megumi_sr) January 10, 2023
個人の賃金の他に、施設の管理費やら、指導員の給与も入るので、納付金逃れにしては高すぎです。
公表逃れについては、100人以上で1名以上雇っていれば公表はとりあえずされないので、
行政だって障害者雇用率達成に虚偽報告するほど四苦八苦しているのにね。
— ぬすっトド (@holyjavelin84) January 10, 2023
みんなが損する政策は分断を産むだけだよ。
珍しく障害者雇用がトレンドにあるなと思ったら
— モロタケ@VBA・javascript・PHP勉強中 (@take_moroyama) January 10, 2023
法定雇用率が目的で本業以外の仕事をやらせてると
これ
「雇用率の達成が目的」=「悪」
ではない気もするんだが……
報道されてる内容に雇用されてる人の声や心情が一切書いてないので、何とも言い難い
「なんでもいいから働きたい」
と思う障害者も
障害者雇用の代行で農園で働かせる奴って、社内でなんかよくわからないわざわざ作ったような仕事やらせるより健全そうではある。
— マムル (@qsto14PR435H6ef) January 10, 2023
はたして障害者雇用代行が本当に障害者の自律になっているかは疑問だが、国がやれば税金なので民間がお金を出しているとも捉える事もでき、話がややこしくなる闇が深い問題です
— 深川 雅司(野党系活動家) (@fukagawa_0910) January 10, 2023