投稿日 2023年2月24日 | 最終更新 2023年4月24日
道原かつみ@michiharakatumiレジオネラ菌は56度以上で死滅と言う話を聞いて、
2023/02/24 17:21:11
「給湯器の温度設定が60度以上だったり70度以上だったりするのは、このせいか!」と納得しましたのことよ。
それを知るまでは「なんでお湯と水を混ぜて温度調節しなきゃいけないねん。最初から40度でいいやん」と思ったものです。
あゆみん🦩@reply_to_NICO大丸別荘よく行ってた…
2023/02/24 14:48:45
お風呂全部石なんだけどぬるぬるするし洗ってんの?って聞いたら叔母にこのぬるぬるがいいって言われたけどレジオネラのせいだったのね
ご飯の質は落ちてたし途中からシャワーだけで済ませるようにしてたの正解だった…
ベルカ宇宙軍@noradjapanレジオネラ菌の意外な感染事例だと「超音波式加湿器」。
2023/02/24 11:54:04
水の中でレジオネラ菌が繁殖し、それが加熱もされずにエアロゾルになって、感染した事例。
大分県の高齢者施設での死亡例もある。
レジオネラ菌が通常の3700倍・・・クラスターが起きなくて本当に良かったな。
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) February 24, 2023
エアロゾルで肺炎になる細菌で、普通の抗生物質が効かない奴だ。https://t.co/6K3uaAMbg4
かなり悪質だった件😨
— くろすけ@Micchan♆ (@crosuke55) February 24, 2023
しかも、レジオネラ症発症者が出ちゃってたのね😱
福岡 二日市温泉
老舗旅館「大丸別荘」
大浴場のお湯換え年2回だけ
衛生管理を県に虚偽報告 pic.twitter.com/TtKYV6Nlxs
福岡の老舗旅館 大浴場の湯を年2回しか換えず 塩素注入も怠る #nhk_news https://t.co/d4kvCoP1ZV
— NHKニュース (@nhk_news) February 24, 2023
継ぎ足しの出汁かい!それも微妙に怖いけど
— julong (@julongzom) February 24, 2023
継ぎ足し継ぎ足しして半年の熟成を重ねたありがたい湯やぞ
— 勇者おいまて (@N8xe0uQYGlBFmeV) February 24, 2023
独特のぬめりを効能と勘違いして身体に塗りたくった客たくさんいそう
— 楷書ではっ桐人 (@yakiniku_design) February 24, 2023
人間の肌にある良質なバクテリアの蓄積は塩素入れなくても雑菌の繁殖を抑える事が出来るかも知れない。
— 議員ファーストの会 (@giinfirst) February 24, 2023
保健所の検査って何年か置きに実施されるのか、不正の通報などが有ったから行われたのか分からないけど、年2回という事は頻繁に検査は行われていないと言う事だよなぁ。 通常のお風呂と違い温泉になると少しの違和感も「こういうもの」で片付いちゃいそうだなぁ。 酷いと思うけど氷山の一角かな?
— aaaaa (@aaaaanew) February 24, 2023
やっぱ、二度漬け禁止なんかな。
— お侍さん (@ZanEngineer) February 24, 2023
大浴場の湯を年2回しか交換せず 福岡の老舗旅館「報道は事実」と認めて謝罪 pic.twitter.com/M6r8wNi50v
福岡の老舗旅館、湯の交換は年2回だけ 基準の3700倍の菌https://t.co/WuF74Op7wg
— 毎日新聞 (@mainichi) February 24, 2023
旅館のホームページによると、旅館は1865年創業で、昭和天皇が宿泊したこともあるといいます。
公式サイトで発表
— ねとらぼ (@itm_nlab) February 24, 2023
大浴場の湯を年2回しか交換せず 福岡の老舗旅館「設備メンテナンス」にともない入浴時間変更へhttps://t.co/mmypnRVs9l pic.twitter.com/6igUYRuToA
大浴場のお湯換えが年2回でレジオネラ属菌も検出…
— 婆川 (@xeroographica) February 24, 2023
福岡の大丸別荘、楽天トラベルやGoogleマップクチコミを見てみたら皆すっかり騙されて「大浴場が素晴らしい」と見事な絶賛ぶりだったが、Googleマップに投稿された改行なしのこのクチコミはなかなか鋭い。見る客は見ている。 https://t.co/YmEeRtYkXc pic.twitter.com/OyKZZbMwZN
福岡の老舗高級旅館のレジオネラがヤバいって記事を見て、じゃあ地元で8人死者が出た温泉はどうだったんや?って調べたら基準値の15万倍だったらしい。
— しーま (@simasannico) February 24, 2023
6000倍どころの話じゃねえ。 pic.twitter.com/hiRvjxlKu0
【お風呂のお湯とレジオネラ】
— 🍹グァバちゃん🌟感染症解説JD🌟たまにサーモンラン解説🐟 (@BanziroG) February 24, 2023
レジオネラは自然界の色んなところにいる細菌ですが、特に給湯設備などに住みつきやすい細菌です。
そのため、銭湯や温泉などの入浴施設では「浴槽のお湯を常に溢れさせておく」などのレジオネラ対策が義務付けられています。
(下に続く)#レジオネラ #拡散希望 https://t.co/jG7d7wfjTh pic.twitter.com/IaUOIhtFrA
昔、温泉施設でこんなのが流行りました
— seabass (@seabass76765116) February 24, 2023
微生物を繁殖させて湯水を浄化する方式(生物浄化方式)
家庭でもその亜流のようなお風呂がありました
確かにアンモニアや有機物を喰ってくれる微生物も繁殖しますが
レジオネラ属菌も大繁殖します https://t.co/j5CiFy1xXI
レジオネラが嫌で、でもお手入れも面倒で、加湿器無い我が家の簡易加湿器の水飲むやつ誰や(ꐦ°᷄д°᷅) pic.twitter.com/ievZaShngR
— ちいまま🐣🍁🌷 (@chii287) February 19, 2023