投稿日 2023年3月10日 | 最終更新 2023年4月24日
Yuto Haga 芳賀 勇人@Yuto_gahagaha🇺🇸シリコンバレー銀行
2023/03/10 20:03:57
*時間外下げ幅40%到達
SVB Shares Plummet 40% Pre-Market as Deposits Walk Out: BBG
猫組長@nekokumichoSVBの暴落とシルバーゲートの破綻はかなり危険だと思うよ。
2023/03/10 17:16:21
Cafe_Forex(テムズ川の流れ)@UponTheThames冷静に考えれば、SVBのような問題が一部の中小金融機関はさておき、大手行でも深刻とはまったく考えにくいし、今回の流動性の問題はソルベンシーの問題とは別物だと思う。ここは落ち着いて見ていきたいところ。
2023/03/10 16:12:55
シリコンバレー銀行(SVB)の株価は1日で63%下落。この会社は米国のテックベンチャーの貸し手でした。暗号通貨の銀行であったシルバーゲートに続いてシリコンバレーの銀行も危うい。バブル崩壊はリスクの高いものから徐々に広がります。 pic.twitter.com/BetSzw5GvI
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) March 9, 2023
今アメリカのテック業界が少しパニック状態になっている。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 9, 2023
多くのテック企業を支える銀行Silicon Valley Bankの四半期決算発表を見て状況が危ういと思う人が増えて、それによって取り付け騒ぎが起き始めた。
SVB親会社の株価が50%以上落ちた。
詳細は以下スレッドにて↓ pic.twitter.com/Kwt8WInXVI
具体的にアメリカで利率が上がった影響でSilicon Valley Bankが直近$21Bのボンドポートフォリオを売却したが、$1.8Bの損失で売却した。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 9, 2023
SVBの2021年の利益が$1.5Bなので、これはかなり大きな損失となる。 pic.twitter.com/vmlQPXcBm2
損失をカバーするために$2.3B分の株を売却することを計画しているが、それによって株価が50%以上落ちた。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 9, 2023
さらにSVBの多くのクライアントがテック企業のため、提供したローンなどの回収が出来ないのではないかと疑われている。
実際に投資家向けのアップデートを見ると、SVBクライアントのバーンレートはあまり落ちていないと記載されている。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 9, 2023
2021年前と比較するとキャッシュバーンが2倍だが、今年のVC投資は2019年・2020年レベルになると思われるため、多くのスタートアップが倒産するのではないかと思われる。 pic.twitter.com/IRcd75FdVV
この状況があるからこそ、多くの起業家がパニックして取り付け騒ぎを起こし始めている。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 9, 2023
SVB側は支払い能力に関しては問題ないと言い切っているので、今のところこの取り付け騒ぎを起こすほどの状況ではないと感じる。
アメリカ政府の過去を見ても、トップ20の銀行が失敗するのを見たくないはず。
具体的な数字を見たい方はSVBの四半期決算発表をご覧ください。https://t.co/vs2mYbi1AC
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 9, 2023
イベント中に部屋を出て起業家にSVBからお金を取り出すように指示するVCがいるほどの状況。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 10, 2023
SVBの状況よりも取り付け騒ぎの方が危ない気もする。
取り付け騒ぎが始まるのであれば、早めに対応するようにと発言している人が多い。
じゃあなんすか。無茶な経営してたSVBがちやほやされる裏で、バーゼル規制を遵守して身動き取れず低収益で叩かれた俺たちがバカみたいじゃないですか。ってこの会話、スルガの時もやりましたよね?なんちゃらペイやフィンテックが近々やらかしてまた同じ会話するんですよね? pic.twitter.com/sI0wC1Q4yr
— inzai (@InzaiReit) March 10, 2023
これは米銀行セクター全体(特に地銀)のシステマティックリスクだ。
— TakuMine (@TakuMine5) March 10, 2023
国債利回りが上がれば、みんな預金を引き上げて国債を買う。
流動性確保のため、銀行は安値で長期債・MBSを売却せざるを得ない。会計上隠れてた含み損が実損になり、あっという間に資本を食い尽くす。https://t.co/gMzQG640Op
取り付け騒ぎが始まればリザーブが手薄な米地銀はバタバタと連鎖倒産に陥るだろう。
— TakuMine (@TakuMine5) March 10, 2023
最終的には海を渡ってクレディ・スイスまで波及するのでは?
FRBのピボットは近い。https://t.co/KyHevlnhWo
ヤバイ。SVBヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。⁰SVBヤバイ。⁰まず含み損。もう含み損なんてもんじゃない。超含み損。⁰含み損とかっても⁰「今季赤字決算くらい?」⁰とか、もう、そういうレベルじゃない。
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) March 10, 2023
けどSVBはヤバイ。そんなの気にしない。マチュリティー10年超のMBSを満期保有しまくり。ヤバすぎ。 pic.twitter.com/9H1qIidNdG
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) March 10, 2023
しかしSVBについて流れてくる話を読んでる限り、資金すぐ燃やすスタートアップからの預金なんかすぐに引き出されるのに10年のMBS満期保有で運用??嘘でしょ??という感じなのだけども、それ以上に預金流入していたのでそれで引出に対応すれば大丈夫とかいうネズミ講マインドだったんですかね pic.twitter.com/ussS1ABGaI
— 銀髪推進派 (@alpaka) March 10, 2023
Silicon Valley Bank(SVBに取り付け騒ぎが起こっていますので一連の解説をします、この一件米国経済の運勢を左右する可能性大アリです。
— Tak (@RealtyPnw) March 10, 2023
まずSilicon Valley Bankとは$212Bほどの資産規模の全米第18位の地方銀行です。
その名の通り本社がSanta Claaraにあり顧客にはスタートアップが多い銀行です。
発端は2020年金融緩和で資金調達バブルがスタートアップで起こり、SVBの預金が2019年の$61.76Bから2021年には$189.20Bに跳ね上がり資金を貸し出す先がないために不動産担保ローン(MBS)を主に償還まで保有し続ける体で2021年だけで$85bn投資しました。2022年末でも10年以上の債券保有額は$86Bに上ります pic.twitter.com/p7Sk6NrgwM
— Tak (@RealtyPnw) March 10, 2023
今回のSVBはリーマンショックのようになるか?
— Tak (@RealtyPnw) March 10, 2023
リーマンショックの時と大きく違うのが、同じMBSが原因ではありますが、リーマンの時はもっとシステミックな問題で、MBSの格付けが甘く、銀行の自己資本比率が低く、住宅ローンを発行してはいけない人にまで発行した質の悪いクレジットが原因でした。
SVBの特徴
— 満州中央銀行 (@kabutociti) March 10, 2023
・SVBの預金者の6割超えは医療系の資金
・スタートアップ企業の資金調達窓口
SVBの預金者は、高金利のリスクは承知している高学歴がある医療関係者だから、救済せずに、問題無し!
— 満州中央銀行 (@kabutociti) March 10, 2023
Welcome to the afterlife, SVB pic.twitter.com/c4q6yMqwWA
— Dr. Parik Patel, BA, CFA, ACCA Esq. (@ParikPatelCFA) March 9, 2023