投稿日 2023年5月5日 | 最終更新 2023年5月7日
米国ETF投資とは
米国ETF投資とは、米国の証券取引所に上場している投資信託で、株式のように市場内で売買が可能です。米国ETFは多様な資産クラス、業種、地域をカバーすることができ、柔軟な投資戦略に対応することができます。メリットは、1口から購入することができ、リアルタイムでの売買・分散投資が可能であることです。デメリットは、為替リスクや価格変動リスクを避けられないこと、信託報酬がかかることです。
しの@shinorinori米国株めっちゃ下がってるやん。この間ETF売却しておいてよかったー。また数ヶ月寝かせなあかんところだった。今回は上手くいったけどタイミングって難しいね。
2023/05/03 10:51:02
森園公貴(リープン)@大変申し訳ありませんでした@antoni9115長期債のETF、ドル建てと為替ヘッジどっちに分があるのか正直知らん。時間軸とか円転いつするかで全然違うだろうし比較難しいよな
2023/05/02 02:09:48
ナオ@投資4年目デイトレ下手投資家@CB716782545月分のETF達を購入しました😊
2023/05/03 23:11:43
資金バランスを考えてSPYDのみ3口購入!
投資信託みたいにバランス良く購入するのは難しいですね😂
バランス良く購入してたら比較材料になると思うので数年後の変化が楽しみです✨ https://t.co/8Ki8slQo65
私の持ち株のPFFDがヤバい💦
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
以前も取り上げましたが状況は更に悪化の一途。
2021年から買い始めて2022年から-2σになる度ナンピンして現在の取得単価が21.93ドル。
さすがに今年は数株の購入に留めてますけど。
買い始めた時は株バブルに沸いてる時で過熱感が出始めていたので高配当ETFを物色。 pic.twitter.com/heqIPfkPzU
ETFなら死ぬことはないと舐め切ってたので運用報告書さえ読んでませんでした。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
どこかで見た”株式と債券の中間的な性質”という言葉を鵜呑みにしていたのがいけなかった。
金利上昇下では徹底的に売られます。
株価下落により分配利回りはどんどん上昇して現在実質利回りは6.16%
これだけならまだぎりリスクに見合うかもしれません。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
でも本当のリスクは”信用不安”
今後これから本格化するであろう事態です。
地銀の取り付け騒ぎや預金流出による破綻後の処理をメガバンクが濡れ手に粟で引き受けてくれている内はいいのですがそれがいつまで続けられるのか。
PFFDのセクター比重割合を見ると金融が6割を占めています。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
生き残った銀行の経営に支障が出なければ良いのですが...
あとは公的資金中を注入した場合。
信用不安を一定期間抑えることが出来るかもしれませんが言ってみれば金融緩和なのでインフレが再燃。
そうなるとまた金利を上げざるを得ない。
そうなるとPFFDはまた下がる。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
信用不安とインフレを同時に抑えることは出来ないのでどちらにせよ上がり目はないように思えます。
”株は買値が全て”
投資先の選定に誤りを感じても安値で買った株は容易に手放せますが高値で買った場合はかなりの勇気が必要になります。
私はナンピンして取得単価を下げ救出のチャンスを待とうと思っていましたが完全に目論見が外れたのでもう追加購入することは当分ないでしょう。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
これ以上のナンピンは投資資金の機会損失とリスクの増大を招きかねないからです。
あっ、唯一助かりそうなシナリオがありました。
株価下落よりも早いスピードで円安が進めば可能かもしれません。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
おそらくドル建では評価損のままですが円建でプラマイゼロならそこで円貨決済してしまえば資産を棄損することはないはず。
株式取引手数料と為替手数料は勉強代です。
社債ETFと物価連動国債ETFもやっちゃった臭かったけど前者は世界同時金融危機で発行体が連鎖倒産さえしなければ次の債券バブルで助かると思ってます。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
リスクは高いんですけど。
後者は金利と期待インフレ率で動いているので景気は循環することからいずれ助かるはず。
PFFDが償還されたり全損することは考えにくいのですが最悪のことも考えておくのは投資をする上で必要なことです。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
現在の為替レートでの最大損失は16%強。
結構大きい😓
利回りの面からぼちぼち物色されそうな気がします。
同じ銘柄でもタイミングや資金の保有額等で見え方が違ってくるので
魅力的に見える人もいるかもしれませんね。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
これまで私が「持っていて不安しかない。早く手放したい」と思った銘柄はほとんど処分してきたのに利回りの高さからその判断が鈍ってしまいました。
金融不安で真っ先に下落する銘柄って戻りがとっても遅く上値も限定的。
他の金融不安の影響が軽微だった銘柄や連れ安しただけの銘柄とかETFを適当に買ってた方がはるかにパフォーマンスがいい。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
よく調べてから投資してこなかったカモネギのアタオカツイートに最後までお付き合いくださりありがとうございました。
異論反論があればどうぞ。
私も持ってたことあるのでお察しします😂
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
分配金利回り高くて
— 🌷ゆり🌷日本株投資💹 (@yuyuri_x) May 5, 2023
毎月分配型で
魅力的なETFだけど
株価戻るのか(上がるのか)
心配になりますよね🥹
金融危機を経験してないETFは未来が全く予測できないので心配です。
— 柚葉🎸Guitar&Stock Investing🇺🇸🇯🇵 (@yuzuponco) May 5, 2023
思考停止の前にもうちょっと出口戦略を考えてみます🫠