投稿日 2023年5月14日 | 最終更新 2023年5月14日
「旧ライブドア社の株式100分割」とは
株式100分割とは、1株を100株に分けることで株価を下げて流動性を高める措置です。旧ライブドア社は2004年にこの措置を実施しましたが、当時の制度では分割後の新株が発行されるまでに2ヶ月かかっていました。そのため、分割後の株数が極端に少なくなり、株価が15日連続でストップ高を記録しました。しかし、新株が発行された後は、逆に株価が急落しました。この事件は、ライブドア社の売名行為や市場の混乱を招いたとして批判されましたが、一方で制度の改善や流動性の重要性についても議論されました。
NTT、小学生など
— かむい@投資家 (@kabutotomoni) May 12, 2023
若い投資家層取り込み狙う
> 島田社長は、小学生の間で金融リテラシーが高まっているがその主な投資対象は米国企業だとし、分割により投資に必要な最低額を米アマゾンや米アルファベット並みにすることでNTT株を取得しやすくなると語った
なるほどね。https://t.co/FLdkAUPRje
堀江さんのライブドアの株式100分割を思い出します。
— flyingboy2002 (@flyingboy2015) May 12, 2023
あの時も小学生や中学生の方々が買われていました。
あの後、ショックが起きていなければとは
思います。
ただホリエモンがライブドア(エッジ)100分割したのは、小学生でも株を買えるようにしたかった訳じゃなくて、制度上のバグ(現在は改正済)を利用して株価を吊り上げるのが目的だったんですが、そういう事はもう忘れられてますね。
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) May 13, 2023
NTTが25分割するんでしょうか。誰でも株を買えちゃう時代がやってきましたね。そう以前のライブドア株のようにね・・・ pic.twitter.com/q6SUi373mz
— おやじ (@oyajikane1) May 12, 2023
ライブドア株買った小学生はこちら pic.twitter.com/YDxB7wI2pF
— 養分🤔情報official (@NH76G) September 19, 2020
NTTが25分割。見返した。
— Fukushima.Takehiro(福島雄裕)🏑 (@fukushima_t) May 12, 2023
ライブドアの100分割どころではない株式数の増加。あらゆる桁足りますかね。アローヘッドが障害を起こさないことを願います。 pic.twitter.com/U4x2r3Bf04
2005年だったか。
— スギ (@su_gi_okazaki) December 17, 2020
小学生がライブドアの株を買いましたと情報番組で言ってたの思い出しました。
NTTの1/25の株式分割は面白い。
— くろいず@投資ブログ運営 (@croizz_investor) May 12, 2023
ホリエモンがライブドア経営していた時の考えが、今の時代になって追い付いてきた。
NTTがかつてのlivedoorの真似をするとは驚いた
— 家庭教師curren 2 (@curren_2) May 12, 2023
ただNTTは財務大臣が筆頭株主だからあの時と意味が180度ちがう。
おつチキ😊
— ドキチキの🇺🇸株に狼狽投資‼️Teslaを400ドルで損切りした港区勤め人 (@doki2chiki2) May 12, 2023
NTTの25分割ですね😳細かくし過ぎでは…ライブドア株@500円を思い出す😭下らんマネーゲームになるなよって思うけど、実はスルスル値上がりしそう。
今4108円▶︎分割後164円
164円だと180円とか普通に上がりそうだけど、今の株価に率を掛けると4500円超。400円上げは大変に感じるね
ベテラン投資家は、NTTの株式分割でライブドアを思い出すのか。世代的に何の記憶もない。
— Prof. 高配当投資🇬🇧 (@charisma_trader) May 13, 2023
NTTが25分割。低位株に自ら突入。発行株式数が恐ろしい事に。ライブドアを思い出す。
— 虹のパパ@投資 (@okuisnuakrei) May 12, 2023
一瞬ライブドアかよ!って思いましたが
— Codemaster Pole (@Primitive2022) May 12, 2023
NTTは分割前優良株だったという知名度?を利用して
新NISA枠で買ってほしいんでしょうか....
ライブドアはたしかM&Aの買収で巨大化してて実態がなくしかも粉飾で利益があるように見せていたから同じ株式分割でもNTTとは違うかも😳ライトユーザーを取り込みたい点は同じだと同じだと思うけどホルダーが高齢化しているのと出来高を確保して流動性を維持しい狙いもあるのでは、、🤔
— ぴんすけ@配当金生活🔥FIRE希望 (@pinsuke5000) May 12, 2023