投稿日 2023年5月27日 | 最終更新 2023年5月27日
CEOがインド人、インド系の企業とは
アメリカの代表的なIT企業で、現在のCEOがインド人、インド系の企業はいくつかあります。例えば、MicrosoftのCEOであるサティア・ナデラ氏はインド出身で、同社のクラウドやエンタープライズ部門のエグゼクティブ・バイスプレジデントを務めた後、2014年にCEOに就任しました。また、Google、IBM、AdobeなどもCEOがインド人であることから、シリコンバレーにおいてインド系CEOが増えていると報じられています。
最近就任した世銀新総裁は元より、グーグル、マイクロソフト、IBM、スタバ、シャネル、Fedex、更には英首相、米副首相とインド系トップが米英に次々生まれている一方、東アジア系(中国、韓国、日本)トップはズームくらいにしかいないのはなぜか?
— ソウスケ (@saucek20) May 24, 2023
それを調査して論文にしたMITの先生の話が興味深い pic.twitter.com/zGkJGVyuWu
は❓ ( - ω - )
— takacco (@takaccos) May 25, 2023
Tiktok 。。
その中で起業から始めたインド人はどれぐらいですか
— Col1001 (@Col199249410sss) May 25, 2023
結論から言うと、「インドという多様な民族がいる環境で育ってきたため、多様性を重んじる米英と文化的な相性がいいから」とのこと。
— ソウスケ (@saucek20) May 24, 2023
自己主張が尋常じゃなく強く、おしゃべりで議論好き、大ざっぱで細かいことを気にせず、超がつくほど楽観的なインド人特有の性質が米国文化にミラクルフィットしたと pic.twitter.com/AvVXTsyvbL
インド人はインド人を能力関係なく贔屓しあい、特にバラモン階級が仲間同士で引き上げて、アメリカでもカースト構築しているという話をききました。社長級は皆バラモン階級だとのこと。また聞きなので、真実かどうか確かめたい。どなたか研究してくれないかな。文化的影響だけが理由は、信じがたい。
— おぐ (@ogu_whip) May 25, 2023
資本主義が優劣の世界だから、カーストと相性いいのかもな
— ぽぽっぽー (@popo_poppo_po) May 25, 2023
インド人は雇われCEO、東アジアは創業者。てか1人のインド人管理職いれたら、気づいたらインド人だらけになってしまう。
— hakushiki (@hakushiki2) May 25, 2023
インドで働いた事ある人はほとんどの人がインド人を嫌いになる
— ザンザンブ (@zanzanb) May 25, 2023
インド人は内輪揉めしないところか、上の立場にいればインド人をどんどん雇い入れて身の回りを固めるんだよ、それから他人種を潰す
— デカボス(パンダマンホビー) (@Deka_Boss_) May 26, 2023
東アジア系は内輪揉め大好きだからまず自分達で潰しあうんだよ、潰し合いのあと勝ち残ってもインド人の数の暴力で潰される
それゃトップになれっこないよ
日本の会社は人事部による一括採用が多いが、米国の会社は各部門マネージャに採用の権限があったりする。インド人マネージャはインド系の仲間を採用したりするので余計つるむ。Google,MS,IBMインドに堕ちた。
— 吉田文雄 (@Fumio_A_Yoshida) May 25, 2023
IT企業でもインド人だけでしか協力しない、
— MShock (@ShinSakamo18833) May 25, 2023
インド人以外にはものすごく不親切にする
これが続いた結果だと思っています
中国人もそういうところがあるけどもっと極端
このカーストを勤務先に持ち込んでいる話、結構報道されてますよね。https://t.co/OH0tCEWmpp
— Third life (@xse8g) May 25, 2023
これはよくわかります。アメリカであったインド人のほとんどがバラモン階級で、一人ヴァイシャ階級の人がいます。彼女は他のインド人の多い地域を避けてますね。彼女は成功したビシネスマンの娘で、お金はむしろ他のバラモン階級の人よりあるんですけど。
— おウメどん (@PennyUme) May 25, 2023
Twitterはそれをマスク社長が知ってたんで、買った直後にパージしたんよね。Twitterで上にいたインド派閥は経歴も謎だった。やってることもめちゃくちゃだったね。。。 https://t.co/yDxFmyAKjX
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
インド人、超いい加減ですよね。ソフトウェアのQuality Assurance担当させると、やってもない試験項目を平気でPassって結果つけたりするから信頼性が著しく低いです。サポート窓口を担当させると如何にコールを受け付けないようにするかと、様々なサボタージュ行為をします。日本人と感覚合わないです
— 🍹日暮里(parody) (@higurashi_sato) May 26, 2023
リーダーシップじゃなくてインド人が大量にいて徒党組むからやで。。。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
東洋系はそういうのは嫌いだが、インド、パキスタン、バングラデシュは超村社会なんで、知り合いとか身内をじゃんじゃん入れる。超血縁社会、超村社会なんやぞ。 https://t.co/RqDPaLnzxH
まあこれはインドに限らず、途上国の人はよくある。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
国際機関、大学、外資系など金払いが良い組織には次々と親戚、友達、身内を入れてしまうんで、北米や欧州北部の大組織は血縁採用規制があるし、複数の部署の管理職や本社の人事などから採用委員会が作られて、採用プロセスや結果を公開するのや
それでも抜け穴があって、従兄弟やら甥や姪を雇ったり、事実婚にしといて妻や夫を堂々と雇ったりと、とにかくせこい。流石に実力社会の組織だと批判されるからあまりやらないけども、図々しい奴はすごい。日本だとありえないコネコネ採用がまかり通る。途上国は母国に仕事がないんでもう必死ですごい。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
そんで抜け穴を探しまくってコネ採用をやるんで、コネ採用を早く首にできるように、北米や欧州北部の組織は実績評価がめちゃくちゃ厳しくなっている。ワイはKPI設計する人間なのでその評価をやる方をやっていたわけでよくわかる。家人も大学の研究者だが他の研究者の評価をやる人間である。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
それでも抜け穴を探すやつがいて、KPI設計する人間を収賄したりとかもある。だから北米や欧州北部の組織は収賄のチェックなんかもすごく厳しいのだよ。。。。だから監査やKPI設計する人間は、地縁血縁ないしがらみがない遠くから来た外国人や融通が利かない性格の怖い奴(俺)とかが選ばれる
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
日本は性善説なんでこういう仕組みがないし、まさか外国人がえぐいコネ採用をやるとは予想してない人間が多い。外国人雇いたい組織が多いみたいだけど、コネ採用防止、収賄防止、ガチガチの監査の仕組み、超厳しい罰則、経歴詐称防止、KPIがっつり設計は相当厳しくやらないと無理。会社崩壊するよ
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 25, 2023
分かり味が深い‥‥‥。
— 帰還 (@chocobonosuke) May 25, 2023
コネで身内を何とかねじ込んでくれ要求多いですよね((((白目
ハナっから呼び寄せる気満々なので、更にお腹いっぱいです((((
— 帰還 (@chocobonosuke) May 25, 2023
ルール内で頑張るのが日本だとするなら
— のら (@nora_life315) May 25, 2023
ルールを利用するのが途上国
ルールを(都合よく)変えちゃうのが"先進国"だと思う
今までは中国が色々と問題でしたけと今後、世界的にインドにも真剣に対処しないとまずいのかも。。。
— 應和 有三 (@owayuzo) May 25, 2023