投稿日 2023年8月9日 | 最終更新 2023年8月11日
テキ屋とは
テキ屋とは、お祭りや盛り場などで露店や興行を営む業者のことです。その歴史は江戸時代に浅草寺の門番だった新門辰五郎から始まり、現在は全国各地に広がっています。テキ屋はなわばりを持つ集団で、祭りの運営にも関わっています。テキ屋は法律上は暴力団に分類されることがありますが、まじめに商売をしている人たちも多いです。
知りたいような…
— マネー猫 (@moneynekonyan) August 6, 2023
知りたくないような…
夏祭りの屋台の商品…
驚愕の原価についてはコチラ
商品名 原価 売値
綿菓子 10円 500円
ベビーカステラ 20円400円
かき氷 30円500円
いか焼き… pic.twitter.com/hffCCLmw72
こう言うの出るとみんなやってるとか言う人いるけど、ワイはチェーン店から個人店、洋食〜和食、ラーメン屋までバイトやりながら厨房見て来ましましたが、高級店から激安店まで全ての店で適切に食材を扱っていました。この手の店は一部だし、その店自身の問題であって多くの店はちゃんとやってる。 https://t.co/gO8Ui8MAkW
— moja (@moja99758134) August 9, 2023
原価10円の串カツを700円で売るような商売だし普通だろ
— ヤマ (@YamazakiOtoko) August 9, 2023
食当たりあっても次の日にはいないから衛生なんて関係ない
雰囲気を買ってるんだよ
公園の水で洗ってるのが気になるとか言ってるバカは家で料理するときどうしてるんだ?
同じ水道水だぜ?
アホの極み https://t.co/JK4LWY54ri
お祭りの屋台って食べ物地面に置くんだ…
— 有栖inワンダーランド (@aliceyou_know) August 9, 2023
一気に食べたく無くなった…… pic.twitter.com/e8zwLubI8h
リプ欄見てゾッとしてる…
— 有栖inワンダーランド (@aliceyou_know) August 9, 2023
これ、日本ですか??
— わさび@雅叙園の森 (@travelingwasabi) August 9, 2023
賞味期限ギリギリの物とか切れた物を使ってる聞いたことある
— みとり (@mitorichan_) August 9, 2023
地面に置くとか不衛生すぎる… https://t.co/QDkb0m4wl4
わし11年くらい知り合いのテキ屋手伝ってたけど正直いるんだよ あたまばぐってるやつ 立ちションした手でフランク焼いたり
— 練馬のふーさん (@huu_nerima) August 9, 2023
1日置いといた生焼け焼き鳥を再度凍らせて次回使ったり 鶏肉の解凍用のバケツで手を洗ったり 働いてれば解るけど外からじゃまあ無理… https://t.co/1CmB4Kx0Q4
テキ屋で仕事した事ありますが
— 河野 孝明 (@RowdiesKouno) August 9, 2023
たこ焼きとか粉物は公園の水使ったり
前日の焼いて余ったフランクフルトも
次の日鉄板で水ぶっかけて焼きたてっぽくして
平気で出しますよ
テキ屋ですからね...
— K2R≧ katura (@mikotogoukilove) August 9, 2023
衛生面も食品管理も料金設定も接客内容もこの映像が物語ってます。
ちなみに屋台の串で食中毒なってから出店で一切食べれなくなりました😭
— きょん (@kyon_boat_777) August 9, 2023
保健所に映像届けてください
— (@0YpshWb483KskQ5) August 9, 2023
この前久しぶりに揚げ物を屋台で食べたんだけど「揚げじゃがバター」でお腹壊した..。
— ジャスミン@最強になる女 (@bijo_no_toriko) August 9, 2023
祭りの夜店が閉まってる間の日中暑い時間帯、ブルーシートが風ではだけて常温の食材たちがてんこ盛りに置いてあったのみてヤバいと思った。気温30℃以上で一晩放置していた。
— ドゥー・ザ・ハッスル (@RADIOST78192079) August 9, 2023
昔、屋台の唐揚げ食べて、食中毒になって死にかけたから、屋台の食べ物怖くて無理💩
— 🐰💜 (@HITOMIN_ARMY_JK) August 9, 2023
売り物の前で普通にタバコ吸ったり外にそのまま置いてあるから埃とか土で汚いのは明らかだけど。ケースに入れてるのも見たことある気がするけど作ってる時に汚い水使ってそうだし。やっぱ屋台で腹壊す人多そう。
— ビカキン (@guraburusukiii) August 9, 2023
公園でやってるお祭りの屋台で作られる食べ物の多くは、トイレの水を使っている。水源がトイレくらいしかないから。ミネラルウォーターを使っているのは、お酒出しているところと、かき氷屋さんくらい。
— ふぇろモン_ 料理配達人 (@nber_pheromone) August 9, 2023
保健所の検査もあるけど、検査通るように準備して、検査終わったら効率重視シフトにしちゃう。 https://t.co/KHiDQMGTF3
今はもうあるかわかりませんが、新宿の駅前とかに屋台のラーメン屋さんが、20年前はあったのですよ。
— 「子供と医療」一人なのに応援団 (@kodomo_iryou135) August 9, 2023
そういうところも、客が使った食器は洗剤が入ったバケツにつけるだけ。新たに客に出す時はもう一つのバケツの水に通すだけ。そんな感じでした。そして一日その二つのバケツ水交換なしで使いっぱなし