投稿日 2023年2月20日 | 最終更新 2023年4月24日
海好き大家@公務員&不動産投資家@xttft418入居者には、絶対に家賃保証会社に加入してもらっています。
2023/02/19 23:18:51
家賃保証により、安定性が確保できる。
家賃た犬に対する督促などを代行してもらえる。
連帯保証人がない人でも契約できる。
#不動産投資 #公務員 #アパート
くにお@古物商/空き家リサイクル@kunio03アパートの住人が隣の空き部屋の紹介してくれた!紹介料は家賃の1ヶ月分。
2023/02/19 14:06:42
77歳だけど家賃保証会社の審査通ってくれたら嬉しいな。
実は家賃保証会社に支払う『保証料』を入居者側の交渉で下げれる方法がある。
— 【業歴15年】@家賃保証マスター (@Rentguarantee1) February 19, 2023
これは、家賃保証会社から利用する代理店(不動産会社さん)に手数料が支払われているから。
これを下げてもらう。
仲介手数料がメインで欲しい不動産会社さんだから、ここを交渉しちゃえばOK!
やるだけやってみよう!
元保証会社の営業です。
— 宅地建物ゴリ吉士🏠🍑 (@gorikichi2018) February 19, 2023
代理店手数料は、代理店契約結んで一企業ごとそれぞれ固定できまってます。
「この契約は代理店手数料さげますね」なんてアナログな作業できるような保証会社 大手にはないです。
保証料抑えたい人は、仲介店さんで保証料安い会社の物件紹介してと言えばいいだけ。
保証料って不動産屋が全額受け取って、それから手数料引いて保証会社に送金するじゃん?だからその手数料分を交渉して無くすか下げさせるって裏ワザじゃん?
— たくや社長 | 地場不動産 (@fudousanlove) February 19, 2023
ゴリ吉、ぼくの代わりにぶっとばしてきてよ。
家賃保証の保証料から値引き交渉する案件については叩かれるのは当たり前かと…世の中、値上がりばかりなのに不動産関係だけまだ値下げするんだね??
— 不動産少し好きです! (@inakafudosansan) February 19, 2023
そんなことできませぇーん笑
— ケン太郎 (@hudosanyachan) February 19, 2023
現在どちらの保証会社にお勤めですか?
— TASK (@AT_BB) February 19, 2023
ではまず保証会社の保証料を交渉していいですか?
— m (@marutsutto) February 19, 2023
— MakeItAQuote (日本語版) (@MakeItAQuoteJP) February 19, 2023
お前はバカ?できるわけねーだろ
— 敗北を知りたい (@AsiharaY) February 19, 2023
下げられましぇん。。 https://t.co/xJUGEcs29k
— ぴりみちゃん│岩清水建設 (@peremeten) February 19, 2023
下げられないねw
— 鈴木 誠 | 誠不動産 (@makotonist) February 19, 2023
この前
保証料100%
バック0パーセント
の保証を通してもらったし!
保証料100!たまにありますね!!
— ぴりみちゃん│岩清水建設 (@peremeten) February 19, 2023
家賃保証会社と契約しなければ、保証料なんてゼロでいける。
— MSどす⛅TL49 (@msdos148) February 19, 2023
具体的には、個人の信用をアップすれば良い。医師や大学教授になれば余裕。一部上場企業の正社員で、年収が充分なら可能。弁護士は面倒なので微妙。
保証人の収入が1000万超えでもいける。
なお「交渉して来る=信用低下」なので逆効果。 https://t.co/E15U1ThDBY
仲介手数料も交渉されたら併せて値引してくれる良心的な不動産屋さん!?
— 不動産少し好きです! (@inakafudosansan) February 19, 2023
あ、僕は入居後の事を考えると値引きはしませんけど…
保証会社は管理会社指定が多いという実態を無視する家賃保証マスター https://t.co/ab6ZI6pn2W
— いつき|零細不動産 (@itsukinoyaruki) February 19, 2023
なにが家賃保証マスターだよwwwwwwww
— 御老公🌻ぽんこつ賃貸営業の女 (@gorouko_dayo) February 19, 2023
とか思ってません。
家賃保証マスターの本物は私だ!
— 宅地建物ゴリ吉士🏠🍑 (@gorikichi2018) February 19, 2023
保証料はある程度の大手どころだと
30%-100%が相場だ!
また同じ保証会社でも特別プランを組んでると値段が違ったりする!
保証料に高いお金を払いたくない人は
エポスカードなど30%プランがあるのでエポス指定の物件等紹介してもらおう! https://t.co/Ct9i79yYGU
実は世の中にある全てのサービスは交渉で下げれる方法がある。
— たくや社長 | 地場不動産 (@fudousanlove) February 19, 2023
これは、全てのサービスには利益が乗ってるから。
これを下げてもらう。
どう?いけるか? pic.twitter.com/dJItsaiUa9
3フォロー1フォロワーの新米ツイッターが、少し尖ったツイしたら、たくや社長に見つかって炎上し始めてる笑
— べぇにぃ・地場不動産営業マン・宅建応援・賃管リベンジャー (@BXelvis) February 19, 2023
家賃保証マスターも、ツイッターは新人だったという事。
内容的に家賃保証マスターというのも怪しいけど笑 https://t.co/mXY5NR0Nyd pic.twitter.com/GDyAxEWV8p
家賃保証ますたーのプロフ飛んだらビレッジハウスの物件紹介してて草。予算出せるなら保証料払って気に入ったお部屋にすもう。安物買いの銭失い、ただより怖いものは無いって昔の人は良いこと言うわ。
— マスラオ (@masurao2020) February 19, 2023
可哀想…家賃保証マスターが燃え始めてる…明日の朝も拡散しなきゃ(使命感)
— たくや社長 | 地場不動産 (@fudousanlove) February 19, 2023