投稿日 2023年6月15日 | 最終更新 2023年6月15日
日本の「熱意ある社員」5% 世界は最高、広がる差https://t.co/nRdIC7AzAl
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 14, 2023
収入や成果報酬が世界水準に比べて低いままだからかな?
— アニメ&ゲーム大好きRewrite【リライト🐶】 (@Rewrite888) June 15, 2023
高い国でも34パーしか居ないなら大差無いな
— 楽しみ🐏🍬🌸🐶🥨🍭🛼 (@Tanosimi3500) June 15, 2023
アメリカでも7割はやる気ないんだな。
— 👺モーリス君👺 (@crispy_kiss) June 15, 2023
日本では熱意ある社員が20人に1人というのは体感と合うけれども、じゃぁ日本人の6倍以上熱意ある社員が多いインド人が日本人の6倍のアウトプット出してくるかというと全くそんなことはないので、経営者視点では使いにくい指標だなと思ったり。 https://t.co/xrJYA8pRVT pic.twitter.com/l6NIAb5r7q
— 中田:‖ (@paddy_joy) June 14, 2023
アメリカの熱意ある社員とは🤔
— インベスター (@investarrr) June 14, 2023
そりゃ実際の仕事をこなす東アジア系を便利屋扱いでコキ使えるだけだったら仕事は楽しいでしょうよ https://t.co/lbyNIiXNmR pic.twitter.com/dHDwiRFMpk
日本人がことさらやる気ないというより、年功序列制度だと40歳過ぎると出世競争終わるから消化試合モードになるんですよ。平均年齢40代の会社だと社員の半分くらいが消化試合やってるわけ。それが合理的だから。純粋に制度の問題。 https://t.co/RP8dxQneYu
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) June 14, 2023
そりゃ稼ぎの半分以上を税金で取られりゃ、やる気もなくなるよ。
— GAM (@kabu_mam) June 14, 2023
日本人の物事に対する「できる」の基準が高いことが一つの要因なのではないかと思う。この記事の”熱意”とは自己評価にすぎないため、仕事に関する自己肯定感が低ければ即ち”熱意”の低さに直結する。
— KY (@ktkt1905) June 14, 2023
自分の生活とプライベートこそ人生の中心で
— えま【公式】 (@Emma_prince__) June 14, 2023
仕事なんかそれをより豊かにする為のオプションでしかないんだから 熱意なんかあるわけない…。
そりゃ~払うもん払わなきゃ熱意なんて出てくるわけないじゃない。会社のために働く人なんてどこにいるの?最終的に自分も儲かるなら会社のためにも働くけど、会社だけが儲かるシステムなら適当にやり過ごすしかないでしょ!
— 太田誠一 AZ代表【ほぼ公式】 (@SeiichiOta) June 14, 2023
熱意が欲しけりゃ金をくれッ‼︎
— 愛鷹 (@minobouz) June 14, 2023
年々可処分所得が削られ続けて熱意持って仕事しろってのが無理ゲー🤮 https://t.co/KGguxTNsfV pic.twitter.com/n3nDMcGFoB
安定して収入があれば、日本の今のシステムじゃ仕事がんばりすぎたら負けだもんね。税金だけ鬼のように増えて、仕事で体調崩して、子育てしてないと責められて、どこにやる気でる要素あんだよ。
— あみ@つぶやくひと (@mikeko_a55) June 14, 2023
そら日本では頑張っても評価上がらないし、サボってても給料下がらないし、クビにもならない。
— INNOCENT WORLD (@YU072101) June 14, 2023
熱意なんか持つだけ損
この5%の中身が熱意があって”優秀”な社員ならそりゃ格差は広がるけど,日本の場合は優秀だけど熱意をつぶされた社員がその10倍はいると思うけどね
— ひーろ@NDろーちゃん (@hirroRoadster) June 15, 2023
熱意の有無に関係なく成果を出すのがサラリーマンでしょ https://t.co/LZph5KN3p3
— たまちゃん2 @銀行 (@tamachanbank2) June 14, 2023
熱意のある社員比率…どこのドイツが17-18%だって?
— Risa Kitaguchi 北口梨沙 (@Risa_Kitaguchi) June 15, 2023
肌感1%もいないわよ😂
そもそも熱意って言葉が誤解を呼ぶ。Engagement が高い=(成果を上げる)熱意が高い、ではない。
強いて言うなら自分を守ること、いかに手を抜くか、理が通らぬ言い訳を主張し切ること、への熱意ならドイツぴかいちかと。 https://t.co/M1T6VYhu54 pic.twitter.com/qnNt3ARfo5
日本国はあまりにもマインドハックの技術が進みすぎてしまった。仕事に熱意を持ってると、やりがい搾取でカモられる様子が人口に膾炙してしまった… https://t.co/nak0LjBiKN
— Kazutora Noda (@lazycat42) June 15, 2023
ふと思ったんだけど、デューク東郷って仕事に熱意あるのかな。腕は超一流、仕事はきっちりこなすけど、「熱意を持って仕事に取り組んでます」とは回答しない気がする。
— トモナリ (@trhttmnr) June 15, 2023
この指標をKPIにすることは妥当なのだろうか? https://t.co/GjA91199Xr