2020年の今年は梅雨が長引いていますね。食欲がなくてもさらっとおいしく食べられるお茶漬けをいただいてきましたのでお伝えします。
場所はこちらです。勝どきサンスクェアの地下一階です。勝どきサンスクェアといえば焼肉屋さん「まんぷく苑」もありますね。

お店の前の看板です。まさにランチの看板メニューのようです。

お茶漬け以外にも定食などもあります。お弁当も充実していますね。

今回はランチをいただきましたが、夜の小料理屋さんとしての営業がメインのようです。入口はこんな感じです。

店内はこんな感じです。平日のお昼の少し遅い時間ということもあり、ほとんどお客さんはいませんでした。最近はマスクをして移動することも多く、そのせいでとても暑く感じられますが、このお店は冷房がキンキンに効いててとても気持ちよかったです。

カウンター席と、奥にテーブル席が2組ありました。



ランチ時ということで、席にはこのようなメニューがありました。お弁当もおいしそうですね。

ランチメニューはこちらです。

だし茶漬けの食べ方が書いてありますね。今回はもちろんだし茶漬けを注文しました。

来ました海鮮だし茶漬け、炙りアナゴ付きです。

白身魚の海鮮茶漬けです(鯛か、ハマチか、私にはわかりませんでしたがおいしいです)


こちらが炙りアナゴです。

お魚の小料理です。これもおいしいです。

こちらのお魚もおいしかったです。

では醤油にわさびを溶いて、、

どんぶりにかけていただきます。これはこれで美味しいですが・・。

やっぱりだし茶漬けでいただきたいです。だしは、お店の方に声をかけて、カウンターの上にどんぶりを置いてお渡しします。厨房の奥でだしを入れて戻してくれます。こんなにたっぷりとだしを入れていただけました!

やっぱりだし茶漬けはうまい!さらさらっといただけます。

お魚がだしで少し煮えてます。これもまた食感が変わっておいしいです。

さらっと食べてしまいました。これからの季節、暑さで食欲のない日には、このお店でだし茶漬けをいただくのをお勧めします。
お店公式のインスタグラムはこちら
それでは皆様のツイート・インスタグラムをご紹介します。
店名:勝どき橋 まえ田
住所:東京都中央区勝どき1-7-1 B101
営業日:
<ランチ>
月〜金 11時30〜14時00
<ディナー>
月〜金 17時〜23時00
土 16時30分〜22時00
定休日:日曜日・祝日