東京中に同名店があるのはなぜ?月島の「三好弥(みよしや)」で絶品やわらかヒレカツ丼のランチ!

今回は月島のとんかつ屋さん「三好弥」に行ってランチをいただいてきました。ちなみに、「三好弥」という名前のとんかつ屋さんや洋食屋さんですが、同じ店名で都内のいろいろなところにあります。もしかして、チェーン店なのかな?という疑問がわきますが、それについては記事の後半でお話しします。

外観

こちらの通りになります。以前ご紹介した魚菜はざまがある通りですね。

それではお店に入ります。

店内の様子

入り口すぐのところに消毒液があります。皆さん消毒しましょう。

お店の真ん中に12人くらい座れる大きなテーブルがあります。

壁際にカウンター席もあります。

奥には4人掛けの席がいくつかありました。

キープされたと思われるボトルもたくさんありました。

メニュー

メニューの写真を撮り忘れてしまったので、店頭の看板でご紹介します。

とんかつを中心にしたメニューとなります。カツカレーとかもおいしそうです。ナポリタンもあります。

ランチ限定のメニュはこちら。今回は「ひれかつ丼」を注文しました。

お料理

おしんこ、お味噌汁

前菜のおしんこの小鉢です。

お茶が入った湯飲みも雰囲気があっていいですね。

こちらがお味噌汁です。

ひれかつ丼

きましたヒレカツ丼です。おいしそう!

食べてみると、その柔らかさに驚きます。

柔らかくて食べやすいので、あっという間に完食してしまいました。おすすめですよ!

どうして「三好弥」は都内にたくさんある?

東京は三好弥だらけ

Rettyで「三好弥」で検索すると、東京のいたるところに同名のお店があることがわかります。ちなみに月島にも「三好弥 鶏料理店」というお店があります。同じ会社が経営しているチェーン店なのでしょうか?

どうやらのれん分けのおみせのよう

佃の旦那さんのツイートをたまたま発見し、dancyuの記事を知ることができました(ありがとうございます)

dancyuの記事「都内に点在する洋食店「三好弥」との出会い|”実用洋食”三好弥一門の系譜をたどる①

dancyuのwebサイトのスクリーンショット

一時期は都内に90店あったという

こちらの記事は興味深いので是非読んでいただきたいのですが、要約すると
・神田の洋食店で修業をした長谷川好彌氏が大正8年(1919)に「三好彌」を創業
・親戚縁者を故郷から呼び、弟子としてお店で修行をさせて、のれんわけをして同名店が多数開店した
・その弟子たちがさらにのれん分けをしてどんどん同名店が増えていった
・最初は洋食屋だったが、のれん分けを経てとんかつやラーメンなども扱う店が増えた
・昭和40~50年代には90店、平成初期には60店ほどあったが、今は都内26店舗が残る
なるほど・・そういう経緯だったのですね。

dancyuに「三好弥めぐり」の連載記事があります

今回三好弥についてはdancyuの記事でその経緯を知ったのですが、その記事の筆者の方は、都内に点在する三好弥を訪ねて、店主の方にインタビューをするという連載記事を書かれています。お店にまつわる歴史に思いをはせながら食事をいただくというのはロマンがあっていいですよね。
創業当時まだ高級な食事であった洋食を「実用洋食」として手ごろな値段で提供するというのがお店のコンセプトでした。しかし、三好弥の各お店、各店主それぞれが時代にあわせていく様や、各店主が三好弥で修業し、のれん分けをして独立した経緯など、興味深いお話が続きます。ぜひdancyuの連載記事をご覧ください。

皆様のツイート・インスタグラムをご紹介

お店の基本情報

店名:三好弥
住所:東京都中央区月島3丁目23−4
営業時間:
月~金 11:00-14:00, 17:00-22:00
土・祝 11:00-14:00, 17:00-21:00
定休日:日曜日

「いいね!」して
最新情報をチェック

Twitter で
Spread the love