投稿日 2022年12月3日 | 最終更新 2023年4月24日
熊谷俊人(千葉県知事)@kumagai_chiba昨日、代表質問で答弁しましたが、県教委としてガイドラインを改定し、学校行事において入場制限を原則行わない方針を県立学校や市町村教委に周知します。
2022/12/02 07:37:14
これまでも入場制限の規定はありませんでしたが、「座席間を概ね1~2m確保する」という… https://t.co/wmG3U1tMtk
黙食の見直しも迅速にしていただきありがとうございます。昨日からさっそく"大声でなければ会話可"になり、息子いわく「みんな遠慮して中々話さないの。でも自分はお友達と話して食べて楽しかった!話して食べられる給食最高!」だそうです😊もうすぐ卒業‥あたりまえだった楽しさを感じてほしいです。
— 菫姫 (@sumire2hime21) December 1, 2022
良かったです。教育行政関係者や学校の教職員は、自らが全ての食事において前向き着席で黙食を徹底する等、児童生徒に強制しているのと同様に日々自分の人生を捧げているのか、胸に手を当てて考えて責任ある選択を今すぐして欲しいですね。
— 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) December 1, 2022
子供は大人の安心や責任回避のための道具ではないのですから https://t.co/9Q4cTaoOKC
こんにちは。千葉県在住の保護者です。
— 北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士 (@kitazatosatuki) December 2, 2022
黙食が何の自粛に当たるのか不明です。
給食時、短時間の黙食はメリットこそあれ特にデメリットはないと考えます。
また、対面給食+黙食の指導をしている学校もありますがメリットが分かりません。喋りたくなる環境を作り、会話禁止は意味がないと思います。
ご意見ありがとうございます。では、貴方は全ての食事において他人と対面せず、かつ黙食を今後も続けて下さい。
— 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) December 2, 2022
教室のように換気が十分な環境で、管理者も居て、前向きに着席した状態での、大声でない会話すら規制することを子供に強いることを望むのですから、当然自らもされているのですよね? https://t.co/J8ELUf7CWH
これ、政治家として最悪の行為じゃない?
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) December 2, 2022
実際に患者さんの為に、本当に他人と対面せずに食事を3年間、強いられている医療従事者に向かって、
こともあろうか
『あなたは対面せず、黙色を続けて下さい』
って、あてこするように言うなんて。
医療従事者は基本的に対面せず、黙食を続けていますよ。 https://t.co/mvShm5CZdX
コロナ禍が始まってから当然そのように黙食を続けていますが。
— 北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士 (@kitazatosatuki) December 2, 2022
なぜしていないとお考えでしょうか。私は医療者です。
家族以外の他人と食事はしていません。
まさかこのように侮辱的な返信を頂くとは思いもしませんでした。 https://t.co/ppDX3gxzia
当然のことながら家族以外との食事はしていません。
— 北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士 (@kitazatosatuki) December 2, 2022
医療者がそのような状態にあるとご存知なかったのでしょうか。 https://t.co/TCkkKT2BC6
看護師です
— ぴりか (@hbssPYaQq5LW9f9) December 2, 2022
発熱外来週6勤務です
普通に外食も飲み会にも行ってます
クリニックを経営していますがスタッフにも外食の制限などは一切行っていません
医師です。当然ながら、コロナ流行してから今まで、家族以外とは完全に黙食してます。飲み会や外食も一回もやってません。
— ffks102 (@miklikov) December 2, 2022
( ´・ω・`) https://t.co/YXPPaLGEnH
— シェパード (@shepherd_123) December 2, 2022
県知事ご本人に届くと信じて
— コロナ後遺症とワクチン長期副反応の悩みを解決する会 (@korowakunayami) December 2, 2022
一度、完全にお忍びで公立の教育現場の実態を見に行かれたらよろしいかと思います。高給住宅街のエ
リアに建つ公立小学校と公団住宅のエリアの真ん中に立つ小学校の両方を。一つの答えだけが全てではない事に気付かれると思います。
教育現場専門千葉県民カメラマンより
おーい子供たち
— 田村淳 (@atsushilonboo) November 29, 2022
給食の時間会話しても良いってさ
きちんと換気等の対策してれば^_^加えてアクリル板も必要ないと言って欲しかったけれど…アクリル板は換気の妨げにならないのかね? https://t.co/WhxhblwF0S
教室って換気が十分な環境とは知りませんでした。
— kuni (@kuni97272694) December 2, 2022
いいですね、千葉県の学校は空調設備が整っていて。
CO2濃度を測定して記録を取るなどの科学的根拠があるんですよね?
ところで、着席して前を向いたままの会話を子供に強いるのもどうかと思いますよ。
子どもが適量に声を抑制できると?
— d-moon@fedhan 5回目接種済 (@d_moon) December 2, 2022
熊谷さんの理知的な施策や様々な価値観の中で未来を見据えて舵を取るお仕事に最大限敬意を表します。子供の黙食を終わりにしてあげたい心情もわかります。
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) December 2, 2022
だからこそこのコミュニケーションは残念でした。全員とは言いませんが医療者が日常の感染予防を徹底してやっと回っている現場があるので。
それでも医療者は総じて国民全体の中では日常からの対策に相当気を遣っている方だと思います。
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) December 2, 2022
"ニューノーマル"が万人に許されるのであれば院内感染は今の比でないくらい増加し、医療はすぐ機能不全に陥るでしょう。
それをさせてこなかった使命感が裏切られたと感じた医療者が多かったと思います。
現場にいる者ですが、教室にいる人数(40人)だと、窓を開けていても換気が十分とは言えない状況があります。転落防止の為少ししか開けられない窓や、開けていても陽射し避けにカーテンをしていると、換気扇を回していても換気が十分できていないと実感します。心配です。
— monmonaiai (@monmonaiai1) December 2, 2022
教室の換気は十分では無いと思う。
— ⚠️ シン(*´・д・)? 秋は夕暮れ (@lnDz2Jq6E309vvv) December 2, 2022
先生の目が無ければ、すぐ締めたりする子がいます。
授業中開けても、寒いとの文句の合唱が始まるときもあります。
黙食見直しは全然良い事だとは思いますが、前提が十分に出来てないとこ多いですよ。
この物言いは残念でした
— Tomo (@tsucchaco) December 2, 2022
熊谷さんすごく良かったのになんか残念な発言しちゃって県民として辛いわ
— たらちゃん (@tara_maru_11) December 2, 2022
というかこれに関しては同調出来ないんですけど
静観しようと思いましたが、やはりダメでした。言葉が過ぎると思います。
— アオイ (@rWaBtPw7tSPIJL9) December 2, 2022
子供への接種率が必要数まで達成していない中での対応は早計かと思います。
理学療法士ですが、ちょうど明日、同期の奴とその仲間と飲みに行く予定です(笑)
— 🦊フォク氏🦊 (@foxfoxfox_beam) December 2, 2022
祝勝会してきます⚽😆👍
千葉県に住み、子供の親で小児医療に従事しています。普段の理性的な熊谷さんを支持しています。子供達の為を想った御発言と受け取り、その点感謝致します。しかし一方で、既に沢山の指摘がありますように不必要に憎悪と落胆を生む残念なコミュニケーションに見えます。それでも僕らは現場を守ります。
— だぽ@小児科医 (@dapocari) December 2, 2022
熊谷知事割と好きだったんだけどな。そもそも小学校、給食食べる時間15〜20分ぐらいしかないから黙って食べてても大した時間じゃないんですよね…お葬式のように静まりかえって食べてるとも思えないし。
— ユア@くろメルちゃん (@stellar_cat_y) December 2, 2022
ワクチン接種率が極めて低い集団が集まり、ノーマスクで飛沫を飛ばしながら食事をする給食は防疫上最大の脆弱性だからです。
— かずや18歳💉💉💉たけのこ派 (@kazuya78) December 2, 2022
第七波では学校が感染拡大装置として機能し、子供が日常的にノーマスクで接する家族に感染させるというお決まりのパターンが生まれました。
その結果が過去最大の死者です。
大人はノーマスクで飲み会なのに子供は給食で黙食はおかしいって言うのは論点ズレてて、
— 2n3565.tokyo (@2n3565_tokyo) November 27, 2022
大人は基本的に自己責任でOKで、あとは店が自分の店から感染者出したくないって言うだけ。学校で感染者でたら普通に休校だし誰が責任取るんだって話になる。
多くの社会人でも昼飯はそれなりにマスクしてますよ。
— メロン (@MelonDaYooooo) November 24, 2022
学校給食の話を比較するなら比べるものが間違ってますね。
夜の宴会の話するなら、子供達も夜のレストランでノーマスクは普通に見かけます。
感染リスクは当然上がります。
他の人とはおそらく違う角度の話ですが。 https://t.co/cgaorICvHR