投稿日 2023年10月28日 | 最終更新 2023年10月28日
債券の常識を大和からもらえない人が読む意味は全くないと思うんだけどなんで買う人いんのか、、人数分もらえない弱小なちゅが買うの?
— わからん (@smlvg995) October 28, 2023
債券の常識を手に入れたんだけど思ってたより分厚い
— たろ (@pokequ) June 24, 2023
あとは、大和証券が研修で渡している「債券の常識」はバイブルとして有名ですよね。大和出身者から貰うか、メルカリで売りに出ているので、買ってもよいのかもしれません。https://t.co/8jPRwAAVCC
— 野上 大輔 (@NogamiCGP) March 31, 2023
かつて1万円超えが当たり前だった大和証券の最強の営業販促材料「債券の常識」の値崩れが酷い。大和が転売禁止のために個別ナンバリング→高値で売れることに気付いたナチュボンがナンバリング削って大量出品→転売市場が崩壊の流れ、令和の寓話として語り継いでいきたい pic.twitter.com/Lx8fHmQNYK
— inzai (@InzaiReit) October 28, 2023
誤解を招かないように言い訳しますが、債券の常識を出品しようとして気付いたわけじゃないからねっ!
— inzai (@InzaiReit) October 28, 2023
ナチュ「平素よりお世話になっております。弊社の運用部門に3人の新人が配属される予定です。つきましては、『債券の常識』を4部ほどご持参いただけますでしょうか。また、新人向けのセミナーなどございましたら、併せてご案内ください…と」 pic.twitter.com/Bwx7Fn49YR
— 生粋のナチュボン (@NaturalBornBuy) April 3, 2023
債券の常識 pic.twitter.com/9zBLT8LJ4y
— gjgbbnch (@gjgbbnch) July 1, 2023
「債券の常識」って実務的な債券のルール(受渡についてとかetc)はすごい詳しいけど、おそらくみんなが知りたいようなストラテジー超詳しいとかそういう本ではない印象。なんでそんな高値つくんだろって印象もある。しらんけど。
— はっぱ@ロンショ (@longshort111) October 28, 2023
債券の常識を3回くらい読み直せ pic.twitter.com/F4u0eTYNJr
— 鉄火場泥棒 (@lovenk225f) October 15, 2023
債券ETFは触るし債券絡みの各スプレッドは割と見てるので債券の常識は持ってて良かったと思う
— 鉄火場泥棒 (@lovenk225f) October 28, 2023
新任者用とか言って1冊多く債券の常識取り寄せてる pic.twitter.com/Z2RDMQKhMx
— プロテインAM (@Protein_AM77) April 11, 2023
債券の常識、古いのしか持ってないけど最新のやつだとなんか情報のアップデートあるのかな https://t.co/mBekNMyCMg
— まるも (@maru__momomo) October 28, 2023
まあ俺はTwitterで話題にあがるから名前を知ってるだけで、『債券の常識』を読んだことはないけど。
— ragisan (@tamazenta_151) June 13, 2023