月島にあるタピオカ専門店「好茶(こうちゃ)」のご紹介になります。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/FD09390A-E19A-49C0-AB55-EFFCAED11A9B.jpg)
「好茶」と書いて、「はおちゃ」と読むタピオカミルクティー専門店のチェーン店が別にありますが、そちらとは違うお店となりますのでご注意。こちらは「こうちゃ」と読みます(これはこれで紅茶と紛らわしいのですが)
この近くにももう一店、月島で大人気のタピオカミルクティー専門店「縁(ゆかり)」がありますね。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/41166393-F004-4CD6-B7ED-B4B6BB719FEA.jpg)
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/F722DF2D-AE8F-4B03-886C-40BEE338606A.jpg)
場所はこちら。もんじゃストリートから一本隅田川側の道にあります。あまり人通りがない道なので見つけにくいかもしれません。
いろんなメニューがあり、選べません。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/D6AC31CB-AB37-4DE9-9B85-84D1AEB3FFF0.jpg)
では中に入りましょう。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/5C40FBF8-9ED5-4359-93CE-AEC83F712B60.jpg)
お店の中はこんな感じです。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/BF4B28B5-5DC0-4133-A384-86B5A4F75972.jpg)
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/CB486A9F-D353-47F9-A5CA-1ACEEC0DF37C.jpg)
今回は抹茶タピオカを選択、注文しました。今回はPayPayで注文(このような小規模なテイクアウト店ほどQRコード決済が普及している気がしますね)
壁にはかわいい絵が。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/9DEE08EE-8E73-4E68-8DDD-9078D48EE70F.jpg)
ポイントプラグラムもあるようです。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/456FB9B1-2C32-46F8-AA37-A6C845757C29.jpg)
ナプキンなどはこちらです。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/54B3C2CF-23A1-4575-B724-D095B16D9B0D.jpg)
商品が完成しました。このようなかわいいリボン(袋?)に入れてくれます。
![](https://harumi.land/wp-content/uploads/2020/02/DA0CD8B2-7B01-4542-8E04-6A6F311F26E7.jpg)
あつあつでおいしい!甘すないけど甘くておいしいです。
好茶(こうちゃ)は月島店の他にも東京都内にたくさん展開しているようです。お店の公式ツイッターアカウントの説明によると
タピオカ専門店の好茶(KOCHA)は、モチモチのタピオカの美味しさはもちろん、インスタ映え用に全商品に特別なリボンと持ち帰り用ボトルを提供しており、東京では最も人気のあるニュースタイルタピオカ専門店と言われております。浅草店、戸越銀座店、池袋店、大師前店、落合南長崎店、月島店、幡ヶ谷店、鷺ノ宮店、大井町店9店舗を展開。
https://twitter.com/kochajapan?lang=ja
なるほど、結構お店多いんですね。月島には、他にもいくつかタピオカミルクティー屋さんがあるので飲み比べてみてはいかがでしょうか?
では皆様のツイートのご紹介です。
公式アカウントからのお知らせです。
店名:好茶(こうちゃ)
住所:東京都中央区月島3丁目18−9
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし