晴海フラッグ
Suumo https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_67716574/
Homes https://www.homes.co.jp/mansion/b-16100070000846/
晴海フラッグの致命的な弱点は、固定資産税。公式の資料では年50〜60万円とか書いてあった。いくらなんでも高すぎる。周辺のタワマンでも20〜30万円ってところだよね?「再開発地域なので高めに見積もっています〜」って言われたけどこれマジならさすがに買えないな。
— Konan Tower (@konantower) January 12, 2020
晴海フラッグ最安住戸、坪240は安いけど、グロス6500は、買うのは余裕だけど、リセールで買える層は少ないし、買える層にHITするかは微妙。10年後5980くらいかなー。購入時諸費用500、売るとき200。管理修繕固定資産税10年で600で持ち出し1800。家賃15万くらいかな!?
— Masato_A (@Masato_A) June 4, 2019
もう一度おさらい晴海フラッグ
— はるみんち (@harumihouse) September 6, 2021
例えば貼付のシービレ90平米低層を購入した場合、
本体価格7,800万円
ローン手数料+登記費用等200万円(1割頭前提、仮置き)
不動産所得税+固定資産税精算200万(仮置き)
修繕積立基金200万円弱
賃貸費用2.5年分600万円(月20万)
となり、総額9,000万円コース❗️❗️ pic.twitter.com/CMxagSVQM3
晴海フラッグの申込部屋、考え直しました😢ビューバスは諦め!チクショウ!
— 気ままに食べアルキメデス (@JOY78928735) September 6, 2021
宝くじ部屋じゃなくて運試し部屋にする。シービレは変わらず🌃
なお管理費+修繕積立金+駐車場+固定資産税…🤔
#晴海フラッグ🚩は眺望の良い部屋はなんだかんだで結構高いですね😓
— マンションウナギ🥰🐡 (@ohayounagihiro) September 11, 2021
駅距離と眺望を気にしない層か、
逆に駐車場確保済住戸が買えるような富裕層向けのマンションだと思いました。
何より固定資産税が普通のマンションの2.5倍近いΣ(゚Д゚;)ガーン
固定資産税が高い理由を確認したところ、下記理由とのことです。
— マンションウナギ🥰🐡 (@ohayounagihiro) September 11, 2021
・敷地が広く、土地の持ち分が多い。
・共用施設が多く、共用部の持ち分が多い。
80m2ぐらいだと、管理費修繕費(初期値)で月4万円+固定資産税で月5万円の合計9万円がローンとは別に必要・・・庶民ウナギには厳しい😢#晴海フラッグ
パークタワー勝どきも示されてる固定資産税は同程度のようなので、晴海フラッグが他と比べて高い訳ではないと思いますがどうでしょう? 三井不動産の見積もりが保守的なだけと思います
— 湾岸安全設計 (@wangan_security) September 12, 2021
色々なマイナス情報を目にして、申し込みを止める人はいるでしょうから、本当に買いたい人は倍率が下がるのを歓迎しているかと🤔
— タワー猫 (@towermancatpapa) September 12, 2021
その通りなんですが、投資・半投半住のマンクラが、情報持たない一次取得者の不安を煽るのはモラルに反した行為だと思います
— 湾岸安全設計 (@wangan_security) September 12, 2021
それらの情報が、やはり気になって申し込みを止める人、それは大した問題ではないと、予定通り申し込む人、それぞれの判断でいいのではないでしょうかね!
— タワー猫 (@towermancatpapa) September 12, 2021
このままでは、部屋によっては異常な倍率になりそうなので、平準化もされるでしょうし🤔
確かに最近は一般人も異常倍率の部屋に申し込むことも多く、プロの方々がイラつくのは理解できるんですけどね
— 湾岸安全設計 (@wangan_security) September 12, 2021
煽ったつもりはないので お気に触ったら申し訳ありませんでした。同じレベルの新築分譲マンションと比べたら 何やかんや言っても都心近いんで 地価評価額高いと言う事実は認識必要ですね。 pic.twitter.com/VsRrOOnhKr
— のん (@obunokitafu) September 12, 2021
晴海フラッグの固定資産税。例えば我が家の場合、固定資産税の土地分は建物分の約5分の1。土地の持ち分が広いだけで固定資産税が何倍にもなることは無いです。最終的には多マンションと同レベルになるはずです(専有面積広い分高いのは仕方ない)
— 湾岸安全設計 (@wangan_security) September 11, 2021
晴海フラッグは、管理費・修繕積立金・固定資産税・エネファームなどを吸収できるほどの価格の安さなのか、が問われてる
— たかよし@湾岸ライフ (@takayoshi_wngn) September 12, 2021
晴海フラッグの固定資産税高い
— ∞ハミングバード∞ (@hmng_bird8) September 12, 2021
80㎡で
5年目以降月5万
管理・修繕積立金4.5万位
駐車場月4万(駅徒歩20分)
他にローン、車ローン、修繕一時金とかで月30〜40万くらい?
世帯年収1800万位じゃないとキツいか
固定資産税、パークタワー勝どきは、大体1万円ちょい/㎡って感じだった。購入層はまた少し違うとしても晴海フラッグより高い。同じ三井の減税無しケース想定。
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) September 12, 2021
フル試算で100㎡なら100万/年、70㎡で70万/年位になる。
あった、コレ↓ https://t.co/qfZ8M68fxj
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) September 12, 2021
実際はあまり気にする必要がない?
晴海フラッグの固定資産税が年間60万で計算してる人多いけど、そんなにするの?
— mirai (@mirai28) September 12, 2021
6年目以降でも30万程度だと思うんだけど。
晴海フラッグどうやら土地持ち分がかなり多いのかな
— ゆる (@ponta7954) September 11, 2021
ただ6分の1計算である程度緩和されると思うのだが…
80㎡のお部屋の固定資産税本当に年60万(軽減終了後)もかかるならきついな
おそらく抽選前のネガで、実際は40くらいに収まる気がするが
晴海フラッグの固定資産税の件。倍率下げ工作ネタとして書いてると思ってたけど、まさか本気で言ってないよね? そろそろ信じる人が出てきてるけど…
— 湾岸安全設計 (@wangan_security) September 12, 2021
固定資産税の事前評価はよくわからない
晴海五丁目西地区再開発事業(晴海フラッグ)の特定建築者の筆頭である三井不動産、検討者に固定資産税MAX値を提示し最大考慮と判断を迫るその姿勢が、結果として倍率を適正に下げるんだけど、そもそも細かい数字を見ない人には関係無いし、そういや2年前も確認し解決した問題よなってワシフレンドが(ry https://t.co/nmRWJd85Id
— マローン・ブランド (@MarlooonBrando) September 12, 2021
家屋の固定資産税評価額の計算式があまりに複雑過ぎてトレース不可能なので、どうにも事前検証が難しいです
— がりべん (@garibenZ) September 12, 2021
うちは120㎡もないのに、なんで5年減免が半分じゃないの?とかマンションの掲示板でよくでてくる質問。
— はるぶーちゃん💕は㍇ヲタクで善意の理事なの💫 (@haruboo0) September 12, 2021
当たり前ですが、専有部部以外の建物全体を按分して税金払ってますから、うちみたいに1万㎡オーバーの自走式駐車場があれば・・・ね。
特例措置を法律で毎回伸ばし直しているものは本来は”本則”で計算するのが、引き渡しがその後になる場合では筋で、三井は常にそうだったと記憶。
— はるぶーちゃん💕は㍇ヲタクで善意の理事なの💫 (@haruboo0) September 12, 2021
ハルフラはJVですが筆頭は三井ですからね。 https://t.co/wrAfn28MSl
結局私には理解できませんでした・・。